平成Last30days
…ライブ中継キャプってるヒマあったら仕事しろと。
令和。命令の令とかぬかすサヨクがおるが「令嬢」の令の意だわ。ただ、短歌クラスタのはしくれとしてはこいつが万葉集と気付けなかったのは屈辱ではある。
さておき、「平成」の発表は状況が状況だけに「歓」「喜」「嬉」といった文字と無縁のイベントだったが、今回はおめでたい話としてよく、早速ネット・ツイッターでも大喜利状態である。ローマ字表記だと令和元年はR1だからヨーグルトであるとか、18年はR18だが平成はずっとHだとか。
ちなみにこれは中国の古典や故事成語ではなく、国書から取られたという意義は大きい。しかも万葉集は身分性別に関わらず採用されており、平等性とか国民あまねくみたいなニュアンスからも抜け目がない。和は言うまでもなく。なに?巧言令色な物言いだ?やかましいわw
今日はこれのために「エイプリルフール」はどこかへすっ飛んだ。さぁ新時代の扉へ向かおう。
« NOAHのかつやく | トップページ | ソニーIER-M9 »
コメント