リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 日誌 | トップページ | 最短距離の快感 #ハイレゾ音源再生 »

2019年6月 6日 (木)

脱・旧態依然

「PDCA!」

はいはいはい。でもその「P」って2019年1月に稟議された奴だよね。米中貿易摩擦、F社取引禁止の前だよね。

いいの?それで。ちらっと書いたけど「OODA」って知ってる?

「ペーパーレス会議!」

いいんだが、相変わらずワードで作る→印刷して上長印→スキャンしてPDF化とかアホな二度手間。「電子検認」なんて社内ルールでどうにでもすりゃええがね。「紙にハンコ」まずこれをやめれ。

こういうくだらねぇ遠回りをしている間に欧米や中国は「F社後」の戦略を練ってSMSで承認を済ませる。

部・課・係なんて区割りもいつの産物よ。令和だぜ。21世紀も20年になろうってんだぜ?技術キーマン→係長→課長→部長…下から順番に検認、じゃなくて、同時にばらまいて文句付けてもらえば済むだろうが。

「早くやれ」「早く帰れ」

ボトルネックが「仕組み」なんだが。

« 日誌 | トップページ | 最短距離の快感 #ハイレゾ音源再生 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日誌 | トップページ | 最短距離の快感 #ハイレゾ音源再生 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック