老害。あるいは置いてけぼりの価値観3題
●その1
連投回避の結果敗北したとして、それを批判した往年の名打者が逆に猛バッシング。確かに昔は高校野球はもちろん、プロ野球でもアホみたいに連投していた。だが今は昔の話。「将来の逸材」を猛暑連投でつぶす方が問題で10割首肯が得られるであろう。氏の意見は令和のそれではないのだ。
●その2
電車でベビーカーのママさんがスマホをいじっている。お年寄りが見とがめて注意したら「大きなお世話」と返された。
「電車でスマホ」に眉をひそめる向きは多い。勝手な行動の象徴みたいに見られる。でも、そのスマホで電車の時刻を調べていたら。病院の診察予約を取っていたら…。あっという間に批判の対象は逆転する。
知らないことを自分の価値観で決めつける高齢者は多い。人はそれを「老害」と呼ぶ。
●その3
会社の便所でスマホ使ってメールチェックしてたら「業務中に堂々とスマホいじるとは大した奴だな」と咎められた。
いやいや業務メールですよと返しても「会社の電話にアニメのケース付けたのか?」とさらにご立腹。
BYOD (Bring your own device)…要は私物にセキュア処理して業務活用可能にしたもの。普通に写メを業務メールに付けられて便利ですよと返したらようやく…何も言わずに立ち去った。
« 田舎の娘達はよー | トップページ | 夏季休暇に入りました。が »
コメント