リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ことほぎの日 | トップページ | ブルー・トレイン・ブルー »

2019年10月23日 (水)

集約の果て

Ehpgnsdvuaatf6i

「本日は一斉定時…」

GO。まずは栄・ソニーストア。新型ウォークマンZX507の試聴。

ZX300からmicroSDを移し替えて確認。サラ・オレインとかKalafinaとかDSD11.2MHzのクラシックとか。300の持ち味であるガツンとガリガリ来る感じはなくスムーズでレガート。音量上げてももっと欲しい感じ。音色や周波数バランスの「傾向」はWM1Zと同じ。バックグラウンドの静けさは買う。ただ、「圧倒感」と「繊細さ」はWM1Zが上かな?されど聴くのヴォーカルメインだしあんなデカいの持ち歩けないしこっちでいい。しかしDAPもスマホと同じ買い替えサイクルのエコシステムか。「音質」にはまだ改善の余地があるからいいけどさ。

下取り交換は発売日以降でお願いだと。まぁ今回は「バランス接続対応」みたいな「買い替えないとどうにもならない」新機軸ないからそんなに慌ててない。

ポケGOのレイドバトルしながらPARCOの中の「世界堂」…ジオラマ内の「道路の白線や黄色線」を再現するのにICテープが欲しいのだが「在庫しておりません」→LOFT「黒しかありません」

じゃ、ポチるわ。

再度レイドしながらジョーシン。プラ板やジオラマ用「ペデストリアンデッキ」など。いやーこのタイミングで量販店の模型売り場とか行くもんじゃねぇ、全部ほしいw

これで帰ったら8時でやんの。

あーホークス優勝オメ。なお、トップ絵は本文と何の脈絡もない。ビジュアル成分が不足してるのでお尻を載せただけw

« ことほぎの日 | トップページ | ブルー・トレイン・ブルー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ことほぎの日 | トップページ | ブルー・トレイン・ブルー »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック