リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 気が付けば10時間 | トップページ | 性急に過ぎるわい »

2019年12月 2日 (月)

義父と住まいて

「喪中はがき」を見た義父がつぶやく「こいつも逝ってまったか」

「寂しくなるなぁ」

八十代であるから、寂しさは減ることはない。必然の範疇に入る。仕方がない、のだが、心理的な影響を思うと痛い。

今年も著名人が逝かれた。先の中曽根康弘、そして「石川五ェ門」「キャプテンハーロック」等、渋い男声で知られる井上真樹夫氏の訃報を目にした。

「もう少し生きてゃあだわ」

とは、同居するにあたり意を伺った時のお言葉。ならば、と「息子おったらこんな感じ」であれこれ仕掛けているのは既報の通り。ただ、ベースにあるのは「マイペースでいられるように」であって、そう旅行だのなんだの引っ張りまわすつもりはない。「いっぺんにいろいろ」は禁物なのである。ただし「なんでもできる」環境は用意しておく。老後には趣味を…とかよく聞くが、趣味なんてのは子供の頃の知的欲求と充足感がベースで形成されるものであるから、ゼロから興味が持てるものってのに巡り合うのは難しい。

「お、理科年表かね」

化学メーカにお勤めだったから「ツール」であろう。

んだば「天」とか「地」とか「気」のページ、手出ししません?

« 気が付けば10時間 | トップページ | 性急に過ぎるわい »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 気が付けば10時間 | トップページ | 性急に過ぎるわい »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック