リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 腰がいまいち | トップページ | 灯台下暗し »

2020年2月11日 (火)

紀元節のお買い物

Eqfkuaauwaaaane

紀元節だが出勤日である。定時後大須に出かけてキーボード680えん。

…だけじゃ電車賃に比して割に合わない(コスパ悪い)のでモハの下半身とサロと車輪←いいのかそれで

キーボードはヨドバシの店員に何度も確認される。

「ワイヤレスじゃありませんよ?」
「はい」
「USBという端子が必要ですよ?」
「はい」

…普通単体のキーボードを買う客ってそれなりの知識とスキル持ってるから「キーボードを買う」に及ぶんでない?いいけど。

リラックマの袋はジョーシンの会員特典エコバッグ。そのまま通勤リュックにIN。「会社帰りにちょっとスーパー」でビニール代ちまちま取られるの地味に痛いからね。

しかしまぁ何だかんだ大須へ出るね。ただ、秋葉原のシュリンクかって言うとちょっとね。電子部品屋みんな辞めちゃう。

« 腰がいまいち | トップページ | 灯台下暗し »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 腰がいまいち | トップページ | 灯台下暗し »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック