コストに関する考察2題
●5円
「帰りがけ××買ってきて」
とか、ちょっとガッツリ食いたいから総菜買って帰ろうとかで乗換駅のスーパーに寄り、レジまで来て気づく。
「レジ袋5円」
エコバッグ持ち歩け。仰せごもっとも。でも上記のような例は「たまに」なので、ほとんどの場合、エコバッグ自身無駄な荷物になる。でもって、その無駄な荷物を別途買うのか。要はコスパがよろしくない。
そしたらリラックマと組んでるジョーシンで会員特典でリラックマのエコバッグもらえた。
リュックに無理やり押し込む。
●7000円
整形外科は旧居時代の駅近医院に通っている。現住所でも最寄りの整形外科は結局そこになる。
当初は帰宅後ちゃりんこGOを目論んでいたが、だんだん時間が勿体なくなって電車で直行が増えてきた。そうなると問題になるのは電車代である。医療費として申告すれば還付受けられるのだが、ICカードのチャージがパカパカ減ってくのは地味に痛い。
じゃぁ、定期券の有効範囲増やそうか、である。増分は6か月で7千円。一方、その駅までの往復運賃は350円。半年で20回以上行くなら元が取れる計算。週2回ペースなので当然クリアする。
え?申告はちゃんと7000円でやるよ?
« 【おうち】新居1年経過 | トップページ | 娘にパソコンを »
コメント