ワニ問題
「企画が佳境を迎えてから以後の展開が始まった」
ほうほう。
キャラクタをかたどった整形おもちゃも含まれていますわね。そういうのは。
・デザインを決める
・粘土や樹脂で試作する
・材料と製造法を決める
・量産用の型を設計し製造する
(金型by関水金属)
・材料と型を製造工場に運搬設置し製造する
製品は出来ました。え?終わりじゃないよ。
・販売方法と店舗を決める
・輸送方法とルートを決める
・包装・梱包の方法を決める
・包装、梱包のデザインを決める
・包装、梱包の資材を製造する
・上記、製品の製造に合わせて包装、梱包材を輸送し、販売に合わせて出荷可能状態にしておく
出荷すればいい?いやいや。
・輸出入に関する手続き(中国生産・日本販売)
・輸送、店頭陳列
これにもちろん各種契約、費用授受が存在する。口座を設置してドル?円?元?
100日すか。はぁ。
今は「3Dスキャン」という技術があるので、原型師さんが手作りしたモデルをそのままデータ化、コンピュータ制御の金型加工までやってくれることは可能かもしれない。あるいは板状の材料を所定の形状に(クッキーやチョコレートのように)打ち抜くだけのストラップ類はトムソン加工で行けるかもしれない。
あらゆる条件が一発で決まるなら。試作後修正も必要ないほど出来栄えがいいなら。
このコロナの時節に。
「知り合いの死がきっかけ」
ふーん。興味ないからどうでもいいけど、↑のような必要を知ってるので、100日未満で無からここまで展開できる工場や型屋ぜひとも教えてもらいたいものだわ。ウチの工場長に外注先としてご注進するわ。
« ぼたもち食って腹重し | トップページ | コロナ問題 »
コメント