迫りくる恐怖 #COVID-19
【緊急!】
とかいう工場長室発信のメール。
食堂のテーブルは対面使用を禁ずる。要は向かい合って座るな。片方の椅子を撤去する。
食事をとる時間も部門ごとにスライド。集中しないようにする。弁当推奨。食堂で食事をとる場合はテーブルに番号を振るのでそれをエクセルに記録しとけ。
「食堂で食うな」という電波感じる。カレーうどんとか我先だけどな。
(https://research-er.jp/articles/view/87316 )
怖い話ばかりなので光明を少し。「急性膵炎」の薬が「ウィルスのヒト細胞への侵入を阻害する効果がある」というもの。
使ってみたら効いた、系ではなく、機序が分かっているだけアドバンテージ。今あるクスリで効くもの、だから承認にかかわる時間も不要。ジェネリックも出ているレベルで安価。
ちなみに薬とウィルスは耐性の獲得という点でイタチゴッコなのだが、こいつは「ウィルスが細胞膜にくっつく際の鍵開けの仕組み」に干渉するもので、変異に必要な「生き延びて世代をつなぐ」=「ほかの細胞に遺伝子を作らせる」自体を阻止できるので、強力かつ長期間利用可能と思われる。
こうやって解決策が見つかるまでの時間稼ぎが各種自粛。もう少し、もう少し。
« 日誌 | トップページ | 地中海には川がある地中海には湖もある »
コメント