リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« リマン海流 | トップページ | 50-3800-1800 »

2020年4月17日 (金)

夜汽車・その後

Evvfw82ucaa3iah

「駅に照明」は無敵でござる。線路に砂利撒いただけの状態なのにこの雰囲気。

Evved8cumae1nj_

「国鉄時代の夜行列車」はいくつかパターンを持っているが、こうなると平成・JRモードで運転の時でも欲しくなる。

・東日本:四季島
・九州:ななつ星
・東海道(東日本・東海・西日本):あさかぜ・銀河
・北陸:

北陸×平成×夜行列車と言えば「トワイライトエクスプレス」であるが。

92460

この「ブルートレイン改造編成」にちょっと抵抗感持ってるのオレだけ?

・なぜ食堂車がオシ24じゃなくて電車出自のスシ24なのか
・牽引機EF81がこれ専用

Photo_20200417204901

Photo_20200417205001

…自己解決したわwいやこの塗ったくりゲーム嫌いじゃないのよ。

Evzzljnvcaekam1

結局こうした。「日本海」。真ん中のハネロネは「銀河」を使いまわすけど、「トワ」運転と引き換えに幻のままに終わった食堂車復活を再現してもいいかもね。

Evkx3lnx0aexftd

クルーズトレインは何をどうあがいてもこのひとの二番煎じから抜け出せないのが悲しいわ。

« リマン海流 | トップページ | 50-3800-1800 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リマン海流 | トップページ | 50-3800-1800 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック