リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 通常通りなら「休暇にして」ですが | トップページ | 地震雲とか無いから2020 »

2020年5月19日 (火)

デジタルデバイド2020

自宅業務()中に母から電話。すわ。。。

「ほい」
『パソコン勝手についちゃった。どうしよう』

なんじゃい。さて解説が必要であろう。実家父親が入院したが、この際、パソコンの電源をつけっぱなしにしてしまったのだ。実家パソはデスクトップ。母親の情報端末はiPadとiPhone。WindowsPCなんか触れない。10分放置でモニタオフの設定だが、何かの拍子でマウスが動いてモニタが表示「ついちゃった」のである。

シャットダウンが現実的だろう。

『どこ触ればいいの?』

電源プラグ引っこ抜いてもらえばいいのだが、PC、モニタ、電話、プリンタ、インターホンとタコ足配線。裏側から追いかけて…ムリムリ。

「パソコン本体の写真撮って送って」

Sec1_pc

デスクトップであるから、電源ボタンを押せばよい(画像はイメージ。メーカが違う)。マル描いて送り返す。

『送った』

Image0

「違う。パソコンの電源スイッチを教えたいの」

Img_4708

『でもこれ押したら電話も切れちゃうよ』
「いや、だからパソコンの写真を送ってって」

Img_4709

「…」
『違うの?』

結局どうしたか?「FaceTime」通話にして、そっちこっちそれ押して、あ切れた。で解決しました。

『だってわかんないんだもん!』

パソコン本体とは概念である。

 

« 通常通りなら「休暇にして」ですが | トップページ | 地震雲とか無いから2020 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 通常通りなら「休暇にして」ですが | トップページ | 地震雲とか無いから2020 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック