リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« iPhoneSEにしましたが | トップページ | ちーの使いまわし »

2020年5月12日 (火)

オーディオを復活させようと思いましてね

とは、行きつけ鍼灸師。その昔ダイヤトーンとか持ってて、キリがなくてやめたそうだが。

「この医院、コンクリでしょう。ミニコンポ鳴らしてみたらいい音でねぇ」

よく聞くのはジャズやウェスタンとか。「胴鳴り」系の楽器ライブ環境で鳴らしたらそらええ感じするわ。で、オーディオ熱がムックリと。

ただ、マイルス=デイビスをJBLで、というライン。ご存じの通り現下JBLのスピーカーラインナップはひでぇ。

「名駅のビックカメラとか聞いてきました。大須の中古屋見てたらTANNOYがありまして」

手にされた雑誌は「大人のオーディオ大百科」…ネットワークオーディオの構成(聞くまでの手順)については嘘はないけどちょっとねぇ。「特選街」自体は

「小型スピーカーって却ってアンプのパワー要るって書いてありますよ」

んなアホな。そりゃDALIみたいな低音稼ごうとして能率落とした奴をゴリゴリドライブしようとした場合でしょ。普通に90dB前後の小型機ゴロゴロあるやん。雑誌の物言いよりその中古TANNOYをデノンかマランツで駆動した方がよほど安心できる音になるわ。

聞けばひところサラウンド再生にも凝っていたとか。ってまぁ今のハリウッド作品はシアター再生するほどの価値があるか?

・オーディオ御三家は没落。JBLは何だかなぁ状態
・レコードはレアアース磁石でピックアップ性能向上
・PCからUSB経由で放り込むスタイル

この辺わちゃっと。

「またこのネタで盛り上がれれば」
「ですね、各雑誌7月号でベストバイをやるので、参考になさるといいかも」

« iPhoneSEにしましたが | トップページ | ちーの使いまわし »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« iPhoneSEにしましたが | トップページ | ちーの使いまわし »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック