リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« オーディオ趣味でも役に立つ | トップページ | 庭の住人2 »

2020年5月29日 (金)

弁当彷徨の終焉

食洗機が入院しているので昼飯は極力洗い物を出さない=出来合いの弁当。

サイゼ、ベントマン、コメダ、イオン、と来て本日。

Ezkas7uwaarvya

かつや「まぐろカツ弁当」義父がクーポン付きの広告を見つけてバスで買ってきてくれた。バスと言っても敬老パスで市バスは無料。

夕刻食洗機が戻ってキッチンが21世紀文明に回帰。夕食後放り込んで後はお任せ。こうでなくちゃ。

「原因何か聞いた?」
「たまごの殻が挟まってたみたい」

サービスマンとは水位センサが汚れて誤作動が典型とか話をしたが、レシートには以下

・原因
電気的な特性ズレ
・交換部品
水位スイッチ、基板、リード線ユニット

水位センサ関係を「基板ごと」交換したのが見て取れる。そしてそういうのは得てして類例多発で設計変更された場合の対応であることが多い。

……んでパナソニックさんよ。「詰まった残渣の処理」くらいならこっちでやるから分解法公開してくれや。てか、そのくらいフィルタリングできない?

« オーディオ趣味でも役に立つ | トップページ | 庭の住人2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オーディオ趣味でも役に立つ | トップページ | 庭の住人2 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック