弁当彷徨の終焉
食洗機が入院しているので昼飯は極力洗い物を出さない=出来合いの弁当。
サイゼ、ベントマン、コメダ、イオン、と来て本日。
かつや「まぐろカツ弁当」義父がクーポン付きの広告を見つけてバスで買ってきてくれた。バスと言っても敬老パスで市バスは無料。
夕刻食洗機が戻ってキッチンが21世紀文明に回帰。夕食後放り込んで後はお任せ。こうでなくちゃ。
「原因何か聞いた?」
「たまごの殻が挟まってたみたい」
サービスマンとは水位センサが汚れて誤作動が典型とか話をしたが、レシートには以下
・原因
電気的な特性ズレ
・交換部品
水位スイッチ、基板、リード線ユニット
水位センサ関係を「基板ごと」交換したのが見て取れる。そしてそういうのは得てして類例多発で設計変更された場合の対応であることが多い。
……んでパナソニックさんよ。「詰まった残渣の処理」くらいならこっちでやるから分解法公開してくれや。てか、そのくらいフィルタリングできない?
« オーディオ趣味でも役に立つ | トップページ | 庭の住人2 »
コメント