…なんちゅうタイトルか←書いといて何を言うか

土日鉄道名古屋鉄道である←何を言っているのか

鉄道模型のいいところは、古今東西の列車が同居できるファンタジーの所と、ゴリゴリにこだわってリアリティを追求するという両極端の方向で楽しめることだが。

名鉄の場合、古今の車輌が模型化されていて、それを何も考えずにテキトーに並べると一見時代設定無視のようにも見えるのだが。
現物も古今の車輌がごっちゃになって走っているので、逆に適当にリアルだったりする。で、ぱにょらますーぱーの後継どうするね名鉄さんよ。
« 術式の確認 |
トップページ
| 過ぎたるは及ばざるが如し2 »
« 術式の確認 |
トップページ
| 過ぎたるは及ばざるが如し2 »
コメント