リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« へばった | トップページ | 日誌 »

2020年6月 8日 (月)

再開?

普通に出社。在宅でもいいんだけど丁度いろんなデータ照合する必要があるし。

電車の混雑はそこそこ。マスク率はまぁまぁ。出社率もそれなり。

夕刻カイロプラクティックの施術。

「オーディオ揃えましたよ」

をを再開した奴ですね。見せてもらうとコンクリ打ちっぱなしの四畳半でSPはB&Wの685S2+専用スタンドスパイク保持。円盤マランツ5004増幅マランツ5005。「D&M」ストレート血統である。

「低音が欲しくて」

S2は低インピーダンス低能率でその代わり50kHzまで伸びている。パワーのあるアンプでロングストークでドライブし、切れ味を確保した上で、壁との距離を使って量感を出し、スピーカの振り方で密度感を出す。そんな感じか。ラウドネス噛ますと音が暴れる。

ただお持ちの円盤がチト古い。ビリー・ホリデイ(空耳のおっぱいぽろりん)、マイルス・デイビス、ベンチャーズ。それ以外はサービスエリアの売店なんかでよくある「ベスト盤」。

吉田拓郎とかまぁ予測の出来るもの回すが、ヴォーカルがピンポイントに定位しない。壁面(コンクリ)反射?まさかSP位相逆?

「こんど高音質板持ってきますよ」

Ez_vcttu8aa8xot

これの録音はカーネギーホールだが、圧縮してライブハウスの音場が作れるはずである。後はスピーカ駆動能力が心許ない代わりに、アンプもSPもバイワイヤリングにして、低音はひょっとすると箱鳴りさせた方がいいのか?

« へばった | トップページ | 日誌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« へばった | トップページ | 日誌 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック