リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 30年は30年 | トップページ | 今日の新入りメカ »

2020年9月19日 (土)

お店を並べちゃった

最近寝覚めが悪い。

「アーよく寝た」ってんじゃなくて、「うえ、眠りから追い出された」って感じ。スッキリ感がない。所用の疲労がないと応じた睡眠は得られないって奴かね。クスリで強制的に寝てるしね。

ようやく能動的になったのは午後になってから。先日買って来たお店をレイアウト(ジオラマ)の中に並べる。

Eir7xfuu8aekvow

ヘタしたら戦前の車輌も走るので建物が昭和くさいのは別にいいのだが、問題は「店の種類」。駅前一等地に鉄道模型のお店とかないべ?

1_20200919222401

これは中央本線中津川駅前。角の赤茶のお店は土産物、お菓子。その右奥はタクシー会社の本社で金券ショップと喫茶店、学生服のお店がテナントとして入っている。首題の駅・土日鉄道「思沢」(おもいざわ)は温泉街への入口なので、駅前は土産物一択。ただ、駅のこっちサイドはこの先銀行や消防署、市役所、病院等、「都市機能」中枢へと続くので、観光客向けと言うより生活物資のお店を中心に並べる予定。

連休ごとに街が出来て行きます。

 

« 30年は30年 | トップページ | 今日の新入りメカ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 30年は30年 | トップページ | 今日の新入りメカ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック