リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 五・十日 週末 雨降り | トップページ | 季節の境目 »

2020年9月26日 (土)

名古屋市民が9月26日に書くべき事は

Bve34r7ccaacoy7

先の台風10号で「特別警報級」とさんざ記者会見したせいか、950hPaを下回る台風の接近にしては被害が少なかったという印象である。ただ、1991年19号(いわゆる「りんご台風」)以降、強い勢力で接近・上陸する台風は増えており、伊勢湾台風が「別格」で「最悪」ではなくなりつつある。

1_20200926185501

https://www.cbr.mlit.go.jp/shonai/oshirase/kisya/kisya/200907/pdf/betu-1.pdf

国土交通省が、伊勢湾台風を越えるスーパー台風のサンプルとして「室戸台風」(上陸時中心気圧911hPa)を紀伊半島に上陸したと想定したシミュレーション。

1_20200926190501

名古屋駅の位置に矢印を追記した。河川の決壊位置とか仮定はあるが、おおむね名古屋駅より西側、伊勢湾台風被災地域が21世紀令和の世になってなお、同じ事態の危機に瀕しているという状態。治水行政の遅延は糾弾されて然るべきだが、まずはこの現実を認識して「どこへ逃げれば良いか」考えるのがすべきことであろう。台風は地震と違い、いつどのくらいの勢力で来るか予想が出来る。

死者4697名。不明401名。「常識外」が「通常」に変わりつつある。

その状況で「常識外」が訪れたら何が起こるか。

« 五・十日 週末 雨降り | トップページ | 季節の境目 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 五・十日 週末 雨降り | トップページ | 季節の境目 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック