防災の日・1日遅れ
始業式とか「9月1日ならではイベント」がなかったせいか、「防災の日」として書くべき事を書かなかったわ。
で、1日経って。
世間を騒がせている数値解析サイトの情報がこれである。「室戸台風」クラスの中心示度で上陸orかすめ通る。
気象庁の予報がこれで、気圧の予報だけ比較すると大げさ過ぎじゃね?とは正直思う。ただ、最大風速が50m/sか55m/sはあまり比較する意味が無くて。
千葉でゴルフ場のネットが倒壊した2019年15号の風、そして千曲川をはじめ東日本一帯に水害をもたらした同19号の雨、これが同時かつ広範囲にもたらされる恐れがあると考えるべきだろう。肝心なのは見込んだ数値に対する誤差ではなく「最悪の場合の対応」である。
990hPa時点でこの姿と雲の量である。これが1点へ集まろうとする。応じた勢力になるのは自明。
「ハザードマップ」がお住まいの自治体のサイトに必ずあるはず。洪水の可能性や避難場所など今一度確認を。
« 割とジタバタした | トップページ | ミッションコンプリート。か? »
コメント