科学が文化国家の基礎であるという確信
【職務】
・科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
・科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
【役割】
・政府に対する政策提言
・国際的な活動
・科学者間ネットワークの構築
・科学の役割についての世論啓発
【費用】
▽人件費などを含む政府・社会などに対する提言=2億5000万円
▽各国アカデミーとの国際的な活動=2億円
▽科学の役割についての普及・啓発=1000万円
∇科学者間のネットワーク構築=1000万円
▽事務局人件費・事務費など=5億5000万円←役割4つより費用の掛かるこれは何?
↓
公開講演会・シンポジウム等
公開シンポジウム「人・移動・帰属 変容するアイデンティティ」
公開シンポジウム「大学入試改革と歴史系科目の課題」
日本学術会議 東北地区会議主催 公開学術講演会「人生100年時代の雇用問題」
日本学術会議 近畿地区会議主催 学術講演会「未来の語り口:人間は神になれるか」
公開シンポジウム「コロナ時代におけるフィールドワーク教育をめぐって」
公開シンポジウム「理数系教育とジェンダー:学校教育にできること」
(首肯しかねるテーマ抜粋)
「科学」ってなんだっけ→ 一定領域の対象を客観的な方法で系統的に研究する活動。また、その成果の内容。特に自然科学を指すことが多い。(Wiki)
で、この団体は英語名を「Science Council of Japan」言うんですよ。なのに
我が国の人文・社会科学、生命科学、理学・工学
人文学ってhumanitiesだし、社会科学ってsocial scienceって書くけど中身は経済学、法学、教育学、政治学、社会学…
で、ガースーソーリの答弁を読んでみると
「総合的、俯瞰(ふかん)的な活動を確保する観点から判断した」
裏返すと
「偏向がありバランスが取れてない」
法や政治に基づいて人間社会がどんな変容をして行くか論ずるのは科学でしょうよ。でもそこから法や政治に特定の方向性を要求するのは科学なのかな?逆・裏・対偶ってあってね。
形式的だろうが何だろうが「任命権」は首相にあってそれ行使したら特定の思想信条の政党が騒いでる。
「科学」じゃないじゃん。
背理法によりQ.E.D.
あ、学問はこの団体に参加有無関係なく自由に出来ると思うよ。
« 戦場から戦死者による生中継です | トップページ | 新住人? »
コメント