リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 科学が文化国家の基礎であるという確信 | トップページ | 2020年ノーベル賞科学3賞 »

2020年10月 6日 (火)

新住人?

リビングでPCぽちぽちしてると、庭先をちょうちょがひらひら。おいおいツマグロヒョウモンならもう食えるスミレねーよ。

Ejns8_xvcaarkzn

ってこれが先にイモムシ紹介した「ヒメアカタテハ」これで確定でござる。しかしお前逃げ回ってたくせに指に止めたら何故逃げないw

エサ(食草)はハハコグサ。ツマグロヒョウモン

Ejik997uyaikuqz_20201006212401

と似ているが、どっちもタテハチョウの仲間なのでまぁ。でもって南国系で生息域北上中なのも同様。但し、本種の方が世界的な生息域は広い。

Ejnu6pcu8aa3xbz

翅閉じるとこう。本種の幼虫は糸巻いて巣を作り、その中に収まるが、どれだけ生き残るかな?あとは越冬形態もチェック出来ればそれはそれで生態明確化に寄与。

« 科学が文化国家の基礎であるという確信 | トップページ | 2020年ノーベル賞科学3賞 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 科学が文化国家の基礎であるという確信 | トップページ | 2020年ノーベル賞科学3賞 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック