まぁ、まぁ交代でええやろ
パナソニックDVD/MDシステムステレオ「SC-PM900DVD」
2004年製品。義父が買ったもの。義父宅で円盤回しの業を得ていたが、2014年においらがHAP-S1に置き換えてしまい、以降閑職。最近は深夜に「ジェットストリーム」(FM TOKYO)を流すくらい。
見ての通り3ウェイでバイアンプ駆動(!)なんだが、f特書いてねーんだよな。「100kHzまで再生出来るスーパーツイーター」とはあるけど、応じた復調・アンプになっているかは別の話。こーゆーセットステレオの中ではスッキリ感のある音を出す方だと思うが、何せ古くなった。
そこで遊んでるBose121とくっつけられて、円盤回せてアナログ入力を持つ一体型コンポを見繕うことにした。
…デノンとマランツしか見つからないが仕方がねぇ。
デノンの41。古い機種だが量販店で半額(!)。Bluetoothを受けるので、将来娘に下ろしてもスマホかウォークマン流し込めるし、光で192/24を受けるからUSB→光コンバータを挟めばパソコンでもOKとなる。
まぁムダにはなるめぇ
« 2020年ノーベル賞科学3賞 | トップページ | 唯々諾々だったインダクタンス »
コメント