リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 我ら銀河系オリオン腕の辺境に住まい | トップページ | 我が父連合弁膜症と斯く戦えり »

2020年11月29日 (日)

最前線へ移動

Enrvhquwaypw9k

「実家」とも言う。「大阪発の新幹線」とか極力避けたいので木曽路を行く。中はガラガラ。

En9pkadvcaab1pu

鉄ヲタ向け「最前線」ショット。

Enretnuwae44mw

寝覚ノ床を撮影失敗するw

Enrxlquyaafvsa

塩尻。しかし俺の行く先々211系おるな。で、こんな山岳寒冷路線ロングシートでええのけ東日本さんよ。

Enrx8euwaamtda

乗り継ぎ20分だが、売店寄って昼飯買ってしてると案外短いもの。中はガラガラ。

Ensfhsvqamfq4b

カワカミ「和風牛肉弁当」…改札外の喫茶店で買えるが、案外知らない人多いのでは?なお、お弁当の在庫はこの他に釜飯2個だけ。

Ensfntuyaae54s

八ヶ岳。この辺はカーナビ要らずの良く行く場所だが先回来てより10年経った。赤い橋が写っているが「立場川橋梁」といい、明治37年完成。昭和55年にこの写真を撮ったルートに付け替えた。

Enje5uveaajito

そして大都会八王子。作ってるジオラマの駅の規模からして大いなる参考。

« 我ら銀河系オリオン腕の辺境に住まい | トップページ | 我が父連合弁膜症と斯く戦えり »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 我ら銀河系オリオン腕の辺境に住まい | トップページ | 我が父連合弁膜症と斯く戦えり »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック