リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月31日 (木)

オレだけ重大ニュース【自分編】

自分以外に読む価値のないもの。

・娘の進学

まず安堵できること書いておこう。年内に大学へ合格した。最近は大学へ行くハードルが下がった分、就職がしんどいからな。しっかりスキル身につけろ。学費はドンと任せ…どうにかするわw

・じじいどもの病気と治療

義父においては癌が発覚。内視鏡で切除できる位置と内容だが、再発しやすいタイプというのが難点。こまめな通院確認と投薬を続けるしか無い。

実父においては時折書いた通り連合弁膜症が発覚、開胸のうえ交換・成膜手術を実施した。こちらは他の疾患の様子を見ながらのやはり投薬を続ける。

・その他

庭のスミレにツマグロヒョウモンが居着いて、観察するのは面白かったかな。越冬の形態が定まっていないというのが過渡期の生態を表していて興味深い。ちなみに

Eqdcijkucaarjbg

生き残り組はこういう場所にいて、暖かいと場所を変えたりしている。オマエラのせいで窓拭きにこれ使えんがやw。この越冬の態様はテントウムシのそれに近いかも知れんね。

「生きる」とか「命」とかと向き合った2020年。

2020年12月30日 (水)

オレだけ重大ニュース【災害・事件事故編】

…暮れのブログは総括したい&手抜きで。

1.武漢コロナ蔓延

Photo_20201230142101

まぁこのくくりでトップはコレでしょ。結果論だがCの国がそれなりに通告し、春節の人の動きを抑制できればどれだけ時間が稼げたか。鎖国の遅れた日本政府も含め本当に腹立たしい。とどのつまりは全然終わってないこと。ワクチンが広がるまではマスクとうがい手洗い、三密回避を続けるしかない。

なお国民相当数がこの「自主対策」頑張ってる傍証になるのがこれ。

Photo_20201230143101

インフルエンザの確認数。去年は「10万人」越えていたのが今年は「70人」。全国で、ですよ。なんと0.067%水準。逆に言うとこれ続けていればインフルエンザ根絶できるんちゃうか。

2.7月豪雨(令和2年7月豪雨)

「熊本豪雨」のこと。人的犠牲82。行方不明4。特別警報が出る以前に「そこまで降る」ことが予測できなかったことが悔やまれる。

地震で特記すべき物はないかな。

3.その他

ひどいなと思ったのは郡山の例のスプレー大量で爆発、関越道の大雪立ち往生、睡眠薬混入、

Photo_20201230150401

あとこれか。

 

2020年12月29日 (火)

守らないのはエラーではない

例の睡眠薬混入問題。

Photo_20201229182701

出典

エラーとは間違いのことを言う。比してこれはどうだろう。「守る気が無かった」と言ったら的確な反論が返って来るであろうか。

「だろう運転」という言葉がある。所要の確認や停止を行わず、勝手な思い込みで不安全な運転を行う心理だ。「今まで問題なかったから、どうせこれも問題ないだろう」

一般に製造ミスを起こすと是正措置を行い失墜した信頼回復に努めるわけだが、これは「回復」する場所がそもそもないのではないか。ならば、ゼロから構築する作業とかわりなはく、辛い道のりが透けて見える。

なんでこんなことになったのか。

「損失関数」という言葉がある(ニューラルネットワークのそれでなく品質工学)

Photo_20201229184701

「A0」というのはコストである。横軸がざっくり故障率(エラー率)。

故障率が高い(右に行く)ほどコストが高いのは理解されよう。この事象はその際たるもので企業存続に関わる損失を招いたことになる。一方故障率を低くする(左に行く)にもコストが掛かる。製造ラインを分ける、容器を別々に管理する。人がラインをまたいで活動しない、バーコードによる出し入れ・残量管理をする。etc。それらは売上増加にはならず、純粋に品質保持のための費用となる。

「損益」だけを考慮したとき、市場に出るまでのロスと市場に出てからのロスとの間にトレードオフがあり、そのバランス点を決める必要があることをこのグラフは示唆する。市場に出るまでのコストを怠れば何が起こるか。ましてや薬のそれが求めるエラー率は「0」である。

残念な事案というほか無い。

2020年12月28日 (月)

仕事納めない

「在宅・休暇好きにしろどっちにしろ出てくるな。納会ビール欲しけりゃ持ってけ」という流れ解散状態なので年末感皆無である。ゆーて定義上明日まで出勤。トラブル未解決だし作業着リュックサックに突っ込んだままで即座に出動できる状態。

これのナニがイヤって緊張感が収まらないこと。常時戦闘モード。寝付きが悪いし睡眠時間短いし寝覚めも悪い。強力な睡眠薬を少しかじらないといけない。

腰が落ち着いてるだけマシか。

Photo_20201228183701

っておい窓拭きするタイミングが無いじゃないか。

「ゆうぞうお兄さん」の訃報に接する。脳出血はマジ怖い。娘は「おかあさんといっしょ」にでたことがある。R.I.P.

2020年12月27日 (日)

たぶん、燃え尽きてる

起きる気は無かったが父親から電話。パソコン起動したがメーラーが見つからない。はぁ、ソフトはサンダーバード。

ちょっと前なら状況が把握できず「詰み」だが、FaceTimeが使えるようになっただけ手段は残っている。Alt+TABとか表示されないしwinキーからのアプリ一覧でも出てこない。

「再起動してみ?」
(5分)
「あ、出てきた。うぇーすげえ量だな」

1ヶ月も空けばね。で「今掛けてきた電話が鳴らなかった」サイドボタンのボリュームをいじってもらいMAXにしてもだめならバイブやろ。マナースイッチ動いてないか?

「使った覚えないけどな」

ポケット出し入れするとき爪が触ったりして動くんよ。その向こうでネコがギャーギャー。

ともあれ父親は生きて動いていることを確認。

問題は自分だ。風呂掃除はしたがそこで何もやる気が起きなくなった。音楽聴く気も、電車動かす気も起きない。まぁオ家の主が年の瀬遊んでるのは見栄えのいいものではありませんわな。されど「やらねばらないこと」の方もやる気にならないのだ。多分、要は、何もしない時間が欲しい。

聴牌(但しふりてん)。

2020年12月26日 (土)

周回遅れもいいとこ

「クリスマスの次の日曜」というのは帰省ラッシュと暮れの準備がニュースになるものであるが。

今年に関しては年末感皆無である。いつもの土日と変わらず、いつもの土日が混雑するところでいつものように渋滞に掛かる。

Eqkl5drucaeagdq

ケンタとケーキを買って食う。フードコートガラガラだが、ケンタの前だけは応じた行列。まぁ「クリスマスずらし」をした人多かろうし、ケンタは持って帰って食うものという部分もあろう。

良いお年を、というフレーズをチラホラ聞くように。次の土曜は正月2日だしね。

2020年12月25日 (金)

ベリークルシミマス

しょうがねぇから月曜日にせざるを得ない。って有様。病院だけ行かせてくれと5時で退社。もちパソコン携行。

土日鉄道はおいらが10歳のクリスマスに買ってもらったセットが始まりだから今日で40周年。鉄道模型いじりつづけて40年。

今週は動かしてねぇよ。

季節外れなもの置いとく。

En6xodyucai24wz

2020年12月24日 (木)

クリスマス?ねーよそんなもん

ずっと仕事である。肉はおろか病院の予約をキャンセルする有様。

大量に入荷して大量に判を押す必要があって庶務ギャルにその後を託す。

「クリスマスプレゼント」
「要らないですこんなのw」

さて本日田舎のじっちゃんばっちゃん心臓病の検査で病院、なのだが。

『こないだみたいに特急で行きたいんだけど』

まぁ心臓病だしなぁ。

「駅で切符買うしかねーな」
『座れる?』
「直前だとワカランよ。確実に座りたけりゃ前売りで指定するしか無いね」
『この間のはどうやるの?』

1_20201224223901

この間の。

JR東日本のチケットレスサービスである。会員登録してクレカ紐付けしてスマホから「えきねっと」のサイト(アプリでは無い。ブラウザでアクセス)に入って予約を取る。路線と列車と発着駅と時刻を指定する。

そんだけじゃん、と思うだろう。それを80間近のじっちゃんばっちゃんに電話越しにどう説明しろと。

・求める利便を享受するまでのハードルが高い

昔々田舎のじっちゃんばっちゃんから「暮れには帰っておいで」と封筒で切符が届いたとかよくあったネタだが。令和の昨今…。

ああ、その手があるか。

「こっちで予約して指定情報送るわ。suicaで入って座って降りればいいから」
『お金は?』
「オレのクレカから引かれるだけの話。ツケだぞw」

便利、と言っていいのだろうか。。。

註:約款上かなりグレーです。

2020年12月23日 (水)

カタログを見て企む…予定だったが #鉄道模型

7042

既知の新製品以外の情報はない

そもそも所要のコレクションは充足したのでよほどの者がない限り増やす気は無いのだが(ex.戦前のモハ52、C51「燕」)。

185系→251系と出してうどん特急サフィールはスルーってどうなの。いや主な購買層おっさんからじじいだけどさ、最新型追っかけてないと「新しい購買層」が入ってこないでしょうに。空力的に理に叶った洗練された流線型の電車がこれだけ増えると、無骨な省線電車に萌えるお子様が増えるとは思わん。言うて一頃トミックスのJR形は253と373しかなかったから、10年かけてマシになったと言えるが。

急行ワムとか旧客のアソートとかやるくらいなら、並ロとか寝台車出してくれた方がナンボか売れるぜ?

2020年12月22日 (火)

忙中閑なし

イヤなクリスマスプレゼントのためにジタバタする。

「ある程度在庫積めそうだな」

ぜーはー。

すると父からSMS。

「調子が悪い」

おいおい。血糖値が上がらずしんどい→薬の飲み忘れ。ばかもの。ブドウ糖の錠剤かじるなり砂糖なめるなりしれ。

いっぽう、義父は義父で夜中に起きた際、強い腰の痛みを訴え。転んで尻餅をついてしまったとのこと。→整形外科

「腰椎と胸椎骨折してます」

コルセットを発注。

Ep1bvfcucaacyz2

今日の土木コンビ。一応肉眼では分かれて見えている。あーそこの鉄の方、架線と架線柱に反応しない。

2020年12月21日 (月)

色々と潰れる

今日は冬至で「木星土星大接近」

「定時後会議な」
「あい」

あっという間にどちらも沈む。

「会議の宿題は24日提出で」
「あい」
「その翌日に結果で再度打ち合わせ」
「あい」

クリスマスも始まらなかった。

-終-

メモ:父退院す。いきなり診察→OK出て行け、だと。なお、2日後再度出頭の模様。

2020年12月20日 (日)

やや、不完全燃焼

この週末はgdgdになってしまった。土曜はケツ揉みで午前中潰したし、その後もほぼほぼぐったりしていた。日曜も土曜日すべきだったことを繰り延べた結果、今度は「休んで英気を養う」がおろそかになった。

Epqyc8ovgamebbp

接近中の土星と木星置いとく。木星が明るい方、木星の左上にポチッと見えているのは多分木星の衛星の一つガニメデ。三脚+双眼鏡+スマホアダプタ+iPhoneSE

2020年12月19日 (土)

さむいだるいめんどくさい

Eplj09suuaige6i

木星土星が接近中。クリスマスツリーのてっぺん「ベツレヘムの星」候補とも言われる現象。望遠鏡おっぴろげて狙ってもイイが、身体がだるくて寒いのでめんどくせぇ。スマホパシャで抑えておく。

Epkvtr9veaajbkz

で、足元を見ると蠢く者達がいるので唸ってしまう。こいつらはツマグロヒョウモン。昆虫の越冬というとじっと動かないイメージだが、こいつらゆっくりした動きだがスミレの残った葉っぱ食ってる。幼虫は比較的飢餓に強いらしく、温度による活動の低下をそれで補い、春まで生き長らえるスタイルのようだ。

Epkvtr8uwaa2hg7

同じくヒメアカタテハ。ツマグロヒョウモンもそうだが表皮が黒いので熱の吸収が早いというのもあるだろう。

固定観念というか既成概念の打破を迫られる。

2020年12月18日 (金)

色々と無茶苦茶

Photo_20201218221601

三日三晩閉じ込めとか本当お気の毒な話で。サンパチ豪雪の時の急行「越路」のエピソードを思い出させる。同様に雪に閉じ込められ、自衛隊の雪上車などで救助活動が行われ、実に106時間遅れで東京・上野へ到着した。

「誰かの所為」にすることはたやすいかも知れないが、予防保全の仕組み・意識が高まらないと根本的な解決には至らないだろう。それはひょっとすると斜面から一般道へ出すという選択肢も必要かと考える。あ、緊急地震速報。

1_20201218222501

こっちは夕刻から突如頻繁に揺れ始めた。伊豆は時々群発るが、3~5弱クラスがちょくちょく起きるという状況は非常にしんどい。

「次に、新型コロナウィルスについてです」

…すげぇ年だな2020年は。

2020年12月17日 (木)

ぐったり

トラブル対策中に前のトラブルの結果が来て新しいトラブルが起こる。

「前のトラブルの結果を聞こうか」
「『異物』の正体が分かりました」
「何だった?」
「ラインでパン食ってたそうです」
「ぱんくる?」
「そうでなくて、パンを買ってきて部品の上でムシャムシャ食ってたそうです」
「……」
「……」
「再発防止は?」
「パンを食べない」
「……」
「……」

疲れたわ。もの食いながらもの作らない、ヨシ。

0f51aa81s

2020年12月16日 (水)

ヴエー寒い

…タイトルに特に意味は無い。

降るぞ積もるぞ言われた割には時々チラチラする程度だった名古屋市だったが。

Highresorad_202012161740

ようやく雪雲が本気でぶち当たって来るように。

Photo_20201216175101

空気も底冷え。

ちなみに「近所のコンビニ」程度ならそんなに着込まずサッと行って帰れる位の炉心温度(基礎代謝とも言う)の持ち主であるが、齢50

となった今、イキがってそれをやると身体が萎縮して活動停止しようとするのを感じる。たまに「道ばたで動けなくなったお年寄り」うんぬんの話がネットやテレビで流れるが、それはそんな感じで活動停止に陥った場合が多いのではないか。

身の程を弁えないとね。

2020年12月15日 (火)

トラブルメイカー

……相川七瀬は好きだけどね。

最近たまにリアル出勤するとトラブルが起こる。今日は別の事情で出勤なのだが。

「不良が出まして」

ンモー((c)おとぼけ課長)。で会議である。もちろんその結果もともとやろうとしていたことは進まない。

Photo_20201215225101

寒いから工場をうろつくのも億劫。え?ドア閉めちゃいけないの?なんで?コロナ対策で常時通風?

床面地べたコンクリに導電塗料塗ってあるだけのぶるっちょ冷え冷えなんだぜ?コロナ対策で風邪引けと←ナニカチガウ

初雪を記録。大雪注意報も出たが積もるかな?

メモ:父の退院延期。血糖値とにらめっこ

2020年12月14日 (月)

流星群ことごとく外す

昨日は空が明るすぎ。

Epmviducaegeih

今日はドン昙。これで今年の3大流星群(しぶんぎ・ペルセウス・ふたご)全外し。日頃の行いが悪いんだろうな。

Epf8dk7vqaaemco

私はどこへ向かえば良いのでしょうか。

●メモ
義父BCG投与準備。ツベルクリン→来年初め
実父入院待ち多数につきリハビリもそこそこに追い出される。インシュリン注射と塩分抑制が生命線。

2020年12月13日 (日)

ガチる #ポケモンGO

Epcsovguuae_2uh

受験戦争帰還兵である娘と、こういうお題を抱えた父ちゃんの思惑が一致。娘のストレス解消も兼ねて久々にポケモンGOをガチりに行く。

Epfocxvvqaecyl9

名古屋でポケGOガチろうと思ったらまずはここ「鶴舞公園」(つるまこうえん)

Epfocx4voaitggb

捕まえて、バトルして、

Epfhaffvgaatxnn

ジムを奪って。

Epfi_1kveayby7e

ラーメンを食う。

Epgvpiduyaicywh

みんな同じ方向を目指すのは、今からそっちで「レイドバトル」が始まるからである。ちなみに他のレベルアップのお題に「1日で200匹捕まえろ」というのがあり、イベント期間中と言うこともあって、よどみなくポケモンの出る鶴舞公園は最適の地。すれ違う人でスマホをいじっているのは、ほぼほぼ同好の士。

Epgsgdju8aaaiej

てなわけでお題はここまで進展。

Epgsq1bvgaabdb9

副産物で「個体値100」(要はそのポケモンで可能な最強になれる)3匹。

Epgzgrsu8aev8pa

一緒にぐるぐる回った皆様お疲れ様でした。200匹行けましたか?

歩行:11.4km/17199歩
獲得したXP=20852332-20329525=522807

2020年12月12日 (土)

まぁ、強く生きろよ

買い物から帰ってくるとヒラヒラしたものが庭を巡る。

「12月だよ?」

Epabchzvoaatuib

なぜ、羽化したし。

Epabchvu0aaew1m

冬のチョウなんかたやすく手づかみ。ヒメアカタテハ。ツマグロヒョウモンと同じく南方系。砂糖水やろうとしたが、窓際ポカポカで元気になったようで落ち着かない。そうなると部屋の造作で翅を傷つける方が怖い。

解き放つ。餌食えるか繁殖できるか知らんが強く生きろよ。

Epb10vdu8ae9arl

娘の合格祝い。

メモ:おやじ病院から退院をせっつかれる。急遽火曜日。まぁそりゃもう「病人」じゃ内科も知れねーけどよ。リハビリ終わってから、じゃないのけ?慶応病院ってどこまで患者と家族振り回すねや。

2020年12月11日 (金)

ヒューマンエラー、じゃなくてね

1_20201211233701

「水虫」の薬に「睡眠薬」の成分が混じってしまい、服用した人が急に意識を失って、という。。混ざったのは「リルマザホン」で、それは同社の製品名で、よくよく調べたら「ベンゾジアゼピン系」…「ハルシオン」と書いたら分かる人多かろう。んな強い薬普通の人が飲んだら昏倒するわ。お亡くなりになった方も出た(12/10)。

知らないメーカだと思ったらジェネリックだと。だから、というワケでは無いのだが、記者会見を見てたら「ヒューマンエラーで」。

ん?

メーカ勤めでISO噛んでる方はピンときたと思うが、ヒューマンエラーはそれを誘発するシステムが良くないというのがISO9001の物言いである。製薬業には法で指定されたGQP (Good Quality Practice)「医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の品質管理の基準」を守れというのがあって、

①製造エリア・包装エリア・一般エリアの明確なゾーニング、機能的・合理的な動線計画により虫の侵入やクロスコンタミネーションを防止
②製造室内の清浄度管理や室間差圧の制御による空調を採用することで、高度な品質・衛生管理が可能な製造環境を実現

用語が難しいが、要は「クロスコンタミネーション」というのが「混ぜるな危険」という意味である。これは「防止する仕組みを作れ」という意味である。

で、その管理方法、QMS(Quality management system)「品質マネジメントシステム」に言及したのがICH(International Council for Harmonisation of Technical Requirements for Pharmaceuticals for Human Use):医薬品規制調和国際会議 Q10という仕組みで、何のことはない、ISO9001ベースである。

ISO9001は「人力管理」自体は認めさせることは可能である。ただ、そこで間違いを犯したならば、犯すと大きなリスクを招聘するのであるなら、人力以外の方法による管理を求められる。自動化・機械化であり「ポカ除け」だ。「他の薬が混ざる」…コンタミなんか最初に考える最大のリスクのはずで、ヒューマンエラーと言ったからにはそういうところを人任せにしていた裏返しということになる。

Photo_20201212001601

ライン分けてると謳ってあるがなぜ混ざったし。「多品目を生産」…一人が複数のラインに関わるとこういうことが起こりやすいが。

再発防止・是正措置の結果を見てみたい。他山の石としても。

2020年12月10日 (木)

入れば出るものあり

ボーナスの出る日。

帰って部屋に入ると娘が神妙な顔して

「お父様」
「なんじゃい」
「学費を…」
「ぴえん」

大学入るからには出す物は出さないとしゃぁないわ。銀行もそう遠くないし…うう…入れてくる…ううう。

「それとさ」
「なんじゃい」
「クルマの免許」
「超ぴえん」

ってまぁあったほうがいいわな。車校は入るのは簡単だ。問題はクルマのメカと挙動、交通法規と覚えることが意外に多いこと。ガキの頃から地図帳持ってオヤジのナビして、「交通の教則」とかニヨニヨ眺めてたメカが好きな男の子とはワケが違う。バックの車庫入れとか大丈夫だろうか?

Eo4ebirucaaud2i

画像がないので梨おいとく。「愛宕」シャリ寄りのガリ。酸味の少ない瑞々しさが身上。

2020年12月 9日 (水)

通常に復帰しつつ

在宅の昼飯は時々ほか弁。今日は「散歩がてら」と出かけた義父にのり弁を買ってきていただく。在宅残業とかワケワカランことしてオンライン教育とやらを終わらせる。

Eohvjmveaegvhj 

先週の今頃はこたつの中でネコパンチを食らっていたが、線路の中に戻る。

峠を越えたもの、ステップを上がったもの。長い安堵の息一つ。

2020年12月 8日 (火)

喘息ですね…わかっとるがな

最近のべつ花粉症の症状と蕁麻疹が出るので、薬をもらいに旧居近くの医院へ出かける。

「あー前に来られたの10月なので診察受けて下さい」

あーはいはい。

呼ばれて診察室へ行くと。

「血圧、レントゲン、採血して検尿もするから。あと肺機能検査も」

いやセレスタミンとH1ブロッカー何かくれればいいのよ?とはいえこちらは素人ですので。

乾板式の古い設備でガンマ線を浴び(他の言い方は無いのか)、手動ポンプの血圧計、しょんべんだして血を抜かれ、

肺機能検査。装置にスペック打ち込んで息を吸ったり吐いたりする。打ち込むのは患者番号と、

Hight
Weight
Age
SEX

「上から分かります?」
「172、62、50…」
「男性、ですね」

ちっ!←何を企んでいたやら

もろもろ検査して出てきた答えは。

「喘息の方の典型的な肺ですね。でも問題ないです」

喘息でも問題ないのか。ちなみにアテロームの手術の際に撮ったCTで「肺に炎症の痕跡あり」って所見があったのを気にしての検査だったらしい。ま、いいけどね。医者って自分のやり方で調べないと納得しないし。

「6300円です」

このコスパw。ってまぁ、「この薬を下さい」である程度わがまま聞いてくれる代償なんだけどさ。

2020年12月 7日 (月)

父、胃パンピヨする

大手術を終えた親族から

「胃パンピヨ」

と書かれたメールが飛んできたらあなたはどうする。胃に何か施しを受ける羽目になったのか?

胃パンピヨ→いぱんぴよ→いっぱんぴょ→いっぱんびょう→いっぱんびょうとう

ただの打ち間違いである。人騒がせな。管物全部引っこ抜いて筋力リハビリとか。

電話で会話する。喋るのにしんどい様子も無い。

ならまぁええわ。なお、しれっと書いてあるが、心臓病というのは「持っている間は負のスパイラル」であり、治れば全てが復古する可能性がある。

および、治すテクニックのレベルがすごい。

2020年12月 6日 (日)

元来た道を戻るのではなく

Img_6039

今回の「父との戦争」に用いた乗車券である。これ見て鉄ヲタはニヤニヤするだろうし、そうでない方には意味不明であろう。

名古屋から名古屋へ行く乗車券って何だ?

実はこの乗車券の経由地は「円」を描いている。名古屋市内を出発し、中央本線をひたすら東上し、甲府側から八王子に到達。帰路は新横浜から新幹線で名古屋へ戻る。旅行全体としては「八王子へ行って帰る」のだが、経路としては一切重複がない。1枚で買えるのである。

このルートを選んだそもそもの趣旨は「多少は旅の要素を入れたい」であった。ただ、「大阪からの列車に乗らない」という大義名分が後からついた。

ついでに書くと験担ぎにもなったかもしれぬ。同じ場所へ戻るにしても「後戻り」はしないのである。

果たして父は帰還し、娘は一つ階段を上がった。

らせんを描いて上昇して行くことはいいこと。この切符は暗示していたのか。

Enretnuwae44mw_20201206222901

寝覚ノ床

2020年12月 5日 (土)

父の帰還

12:57。ショートメッセージ着信。

「3日にHCUにうつった。順調」

HCU:HCUは「High Care Unit」…高度医療室がよく聞く邦訳。

父はそこへ移って2日を経てから自ら我々に連絡してきたわけだ。このブログをご覧の看護師がどれだけいるか知らんが、大手術した後意識が回復したか位は患者家族に連絡があって然るべきでは無いのか?

専門分野にある人にありがちなのだが「あなたにとってはよくあることでも、相手にとっては一生に一度のおおごと」なのだ。ターニングポイントで安心要素の通知があってもよかろう。

「スマホ禁止なのでこの辺で」

はいはい。とはいえメール打てるなら身体諸機能意識レベル問題ないと判断する。最大の懸念であった肺機能の急性増悪は「ここまで日数過ぎて起きた例を知らない」と医者に言われた由(これも「もう大丈夫」とは絶対に言わないのな)。

まずは良かった。娑婆へお帰り。まぁリハビリ頑張ってちょーす。

興味本位で色々聞いてみたいことはあるw

 

2020年12月 4日 (金)

週が始まる前に週末

水曜日まで実家にいて木曜出社。で、週末である。今週が始まった気がしないがその前に終わってしまう。

1週間ぶりに整形外科でケツ揉んでもらってようやくルーチンに戻った感。

ただ、色々とかけがえのない経験をした。

Eoxmlp4u0aaja6y

昼飯は「かつや」のカツカレー(竹)。←貴重な経験なのか

2020年12月 3日 (木)

ルーターを変える

さて自宅へ戻ると妻子と義父から悲鳴。

「ネットが繋がらない」

あーはいはい。ルーター時々おかしかったもんね。出奔中についに完全に繋がらなくなったと。

とりあえず代打。

Eoua16tu4ae9bi0

ビジホに着いて分かるLANは引いてあるけどWiFiが無いときに使うアレ。

中継器もこっちにつなぎ直して各PCとスマホのWiFiを確保。「セキュリティ上の問題が」うるさいうるさい。ただ遅いからあまり重いコンテンツ見るなよ。

Eotvwe0uwaqo9xw

んで会社終わって量販店に出かけてコレ。さて全端末こっちにつなぎ直し…え?前の設定がコピーできる?新旧双方のルーター電源入れて…ほうほう。

Eoucxxsveaiu0n

オワタ。

じゃいいやポケGO行ってこよ。しかしドライバをCD-ROMから読み込ませて親機探させて接続モードはANYとかやってた頃に比べると隔世の感。

2020年12月 2日 (水)

朝飯前忘れ物始末記

1日前記事に書いた忘れ物は結論から言うと見つかって無傷で戻ってきた。参考になればと思うので経緯を含めて少し。

忘れ物ぶっこいたのはJR東日本・横浜線である。JR東日本で忘れ物した場合は、専用の受付電話「お問い合わせセンター」へ電話する。オペレータの質問に答えて特定する。

一方、忘れ物自体はJR社員に渡されれば(客が渡す・JR社員が点検等で発見する)、見つかった駅でシステムに登録される。従って

・終着駅の折り返し
・車庫に戻る

から少し時間が経った辺りがまずは問い合わせのタイミング、と言える。

最近のネット乗り換え検索は「○番線に到着/出発」まで表示してくれる。すると、忘れ物をした列車がいつ折り返し、いつ、「到着したけど折り返ししない」=そこで今日は終わり、かが大体分かる。自分の場合は東神奈川で折り返し、橋本行きでそのまま車庫と推定。

23時過ぎに電話して橋本で預かっていた。野沢菜とタイガーバームという怪しい荷物は誰にも取られず車庫まで行き着いたわけだ。問題は。

『明日の(すなわち12月2日の)9時まで改札で預かっています』

え?それを過ぎると別の駅へ移動するという。

『今からは…取りに来られませんよね』
「はい」
『では明日9時までにお願いします』

おいおい。ちなみに、JRと直通運転している私鉄の場合は、JR以外の各社(メトロ・東武・りんかい・相鉄・富士急・小田急)にも聞いてみる必要が発生する。「自分の乗ってる電車はどの会社のどこまで行って、車庫はどこなのか」…鉄ヲタ以外で掌握している人が果たしてどれだけいることだろう。私鉄同士も同じ。

で、午前6時。

Eophnuwucaekda

「みゃあ!」(訳:ゴルァ奴隷)

眠たいのにバカヤロ。イヤちょっと待てよ…

この時間から橋本行けば「会社なら始業時刻」前に受け取って戻って来られる。

そのまま「実家在宅勤務」すればええではないか。

斯くてそのように行動する。荷物は無傷で野沢菜もタイガーバームも戻ってきた。

そして午前8時20分。クロワッサンに濃いコーヒーのコンチネンタル・ブレックファストをコタツの中でキメながら上司に報告。終日実家在宅勤務。

テレワークのいいとこ悪いとこ。

●おまけ

『では定例始めます。聞こえてます?』
「みゃー!」
「ごめんちょっと中座」
『このデータの背景ですけど』
「バタバタバタバタバタバタバタバタ」
『なんすかそれ!』

オスプレイ。横田基地の。これ腹えぐるような重低音でゲスいわ。

2020年12月 1日 (火)

そしてオレだけダサい

「何かあれば連絡する」で19時まで音沙汰なし。父の意識は回復したのかどうかも連絡ないが、逆に言えばすぐ来いな事態でもないということだろう。

お土産しこたま持たされて帰路につく。予定通りの電車に乗って。

乗って。
乗って。
……あり?

『踏切の非常スイッチが押され』

おろ?

『クルマと衝突』

それあかん。ラスト近い新幹線だから運転再開を待ってる暇ない。

迂回……が、ここでドジを踏む。

「あ」

荷物を忘れたのに気づいたのは迂回ルート2駅進んでから。

戻る途中で「踏切でバイクがこけた」だけであることを知る。当然、荷物を乗せた電車は発車済み。

でもって、そこから名古屋へ今日中に着くのは最早不可能。荷物を探してもらうにせよ、名古屋から取りに来る??

一晩過ごして見つかれば拾って帰る、が多分正解。仕事はできる。

「とりあえず帰るわ」

Eoj7ywmvcai5tio

まぁ、そう「うわまた来た」みたいな目で見てくれるな。

娘大学に受かる。……ダサいのはオレだけだw

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック