今更デジカメ
ウチでデジカメは
・天体
・鉄道および鉄道模型
撮影に使用される。当初は幼かった娘のスナップにも当然使用していたが、スマホでパシャに比べて機動力で劣る上に「そのためにわざわざバッテリ充電して持ち歩く」では登場機会も減るというもの。斯くて久々に引っ張り出した結果、電池はすぐなくなるわモード設定等のボタンは錯乱しとるわ、かてて加えて撮れた画像は暗くて使い物にならぬで引導を渡すことにした。
(なんじゃこりゃ。え?LED照明だと各種機能がうまく働かない?)
問題は後継である。
解像感が好きでオリンパス使ってきたが、
こーなってしまってはね。アフターサービス、事業継続性という点で疑問符。
じゃぁキャノンかソニーか。要求機能としては。
・マニュアル撮影(絞り・ISO感度・シャッタースピード)が可能なこと
・光学的なズーム倍率が高いと好都合(レンズ交換の要否は問わぬ)
結果こうなった。キヤノンSX720HS。めいどいんちゃいな。「あれ?随分古い製品じゃ」その通り。ヨドバシのサイトで安く転がっていたので拾ってきた。逆に言うと2世代前がホコリかぶりするほどデジカメは売れてないってコト。そらそうだ。撮影需要の大半は「ちょっとスナップ」だしね。解像感とか被写界深度とか考えなくていいわけで。
色々すっ飛ばしてとりまテスト。F値が8までしか絞れないのがあれだが、所望の被写界深度は取れているのでヨシとする。
しかしそのうちアレかね、バルブ撮影とかやろうもんならン十万のボディとレンズ買いそろえて下さいという時代になるのかね。
« ようやく年末すべきことに手を出す | トップページ | 成人の日、でした »
コメント