リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について | トップページ | 「ひたち22号」の話 »

2021年2月15日 (月)

ちくちくしてきました

Euq3fxpvgaqgdue

「あたし?」

おめーじゃねぇよ。しかもおめーのはちくちくじゃなくてぷにぷにじゃねぇか←全部平仮名

さておき。

膝の付け根がまたぷっくり腫れ上がったのでカイロ施術の後鍼。

「鵞足炎(がそくえん)ってこんな症状ですよね」
「あー」

腱が三本集約されているのだが、使いすぎるとそこが腫れる(血液を集めて修復を急ぐんだと)→治る前に治ったと思ってまた使うと腫れる→エンドレス。まぁ、現状をよく説明できる。

鍼で血行促進し、ナニ?2週間安静?おいおい。要はゲームキャラみたいにその日使えるHPが決まってて、終わったら冷やして安静にして回復に努める。HPがマイナスになると悪化する。

老化の結果ポケモンGOの毎日1万歩がオーバーペースだったてのが端的な説明。最も、腰が悪いと体幹がずれるので、膝にねじりモーメントが掛かっていた可能性は高い。夜中に衣装ケースに足をぶつけて「めりっ」となったのが始まりだしね。

しかし運動しないと更に筋力落ちるよな。腱が硬いのも一因なのでストレッチはするけど。

Euq7lfjuuamsvba

地球照でもお楽しみ下さい。月齢3.7。

« 令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について | トップページ | 「ひたち22号」の話 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について | トップページ | 「ひたち22号」の話 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック