天皇誕生日、ですが
線路の中へ出勤。ただ、他社が休みなので、普段よりはまったりだ。
さてこの時期は猫の日で竹島の日で、NZクライストチャーチが被害を受けた「カンタベリー地震」が起きた日でもあり、10年を意識せざるを得ない。10年前の今日というと、八王子駅ビルに入っていた「そごう」が無くなると判明して嘆いている。八王子には以前、そごうの他に大丸、西武、伊勢丹…とデパートが結構あったが、みんな無くなってしまった。10年経ち、「デパート」そのものが存亡の危機だ。女性向けのファッションと装飾品と食い物だけで成り立っている。おもちゃも男性向けも名前だけ。「百貨店」と呼べる代物では最早ない。
地震対策はどうであろう。住宅は強くなったと言って良い。先日の福島沖でも「倒壊して生き埋め」事態は発生しなかった。倒れてきた家具の下敷きで1名が亡くなった。が、「建物の倒壊」は少なかった。キラーパルスとかその辺はさておく。
日々の変化は感じなくても、振り返れば大きく変わっている。
「変わらない」時代が終わっている。
★2021/2/25 死亡が確認されたので訂正する
« タイミングの問題 | トップページ | 大人の階段を一歩 »
コメント