令和なんですけど
工場長から全員メール。
「●周年で作業服をモデルチェンジします」
お、おう。
「当社と協力工場で別々だった物を統一します。製造は福祉作業所に委託し、雇用促進と一本化によるコストダウンを目指します」
まぁそういう貢献はやってもらってええわ。
「また、周年記念ソングを作りました」
はぁ。んで?web広告ソングにでもする?
「4月から朝のラジオ体操前と水金の定時帰宅日に5時から放送します」
…。
何か意味あるのそれ。
どんな目的・狙いがあるの?
朝晩流すことでワレワレ社員に何を期待したいわけ。ニコニコ元気に働きましょうって?
なるかいw
何だこの昭和のモーレツ社員発想。
その作詞作曲歌唱録音放送のコストで給料あげてくれや。
« 椎間板ヘルニアの進展 | トップページ | リスタートの体制 »
コメント