とりま不快になりました
啓蒙に大義を持たせるとしても、手段は誤りと言うほかないんじゃないですかね。しかも野党の幹部だそうで、その党がこのやり口を正当化している。あまつさえはマスコミに言いつける。
相手を故意に困らせてその対応をあげつらうとか最悪。しかもJR側は結局対応している。100kg超の物体を階段で昇降とかどれだけ危険な作業だったか。
テクハラだって。技術に疎い人をその技術のなさを持ってなじる行為。よく書くんだけど、ボリュームやメーターみたいな視覚触覚で直感的に理解できる(ように設計された)機械を触ってきた人には、現行のバーチャル化された情報機器の理解に「体感」が伴わないからついて行けないところがあるのよ。それを今を生きるビジネスパーソン()だからこそ「必要なスキルを備えておらず失格だ」とするか「組織として扱える状態が確立できれば仕事はできるんだから判る奴がやりゃええ」とするか。どっちにせよ「なじる」のはやり過ぎだし、スキルとして必要と思うなら教えりゃいい。ハードウェアをつないでアプリケーションを起動するだけだ。理屈は判らなくても手順通りの作業はできる。
「他人をおとしめてどや顔する」という貧相なマウント取りが跋扈してないか。この「テクハラ」だってアプリを使えるだけでそれはそのように設計されているからできるのであって、使えたからと言って威張るとかちゃんちゃらおかしい。
足の引っ張り合いをしていると前へ進まないのよ?
« ホームオーディオは滅んで行くのか【ハイレゾ音源無関係】←紛らわしいタイトルだな | トップページ | 現場猫案件。。。 »
« ホームオーディオは滅んで行くのか【ハイレゾ音源無関係】←紛らわしいタイトルだな | トップページ | 現場猫案件。。。 »
コメント