いや底上げしないと
或る専任氏は半導体の製造や材料特性が不得手なようで、出張先からの問い合わせに懇々と対応した。
すると。
「んなもん自分で考えろって放っておきゃいいのに」
おいおい。
まぁ「蹴落としてのし上がれ」はある意味真実なのだが、ウチの工場として「チームの力」底上げするには知識の平準化が必須。
「その対応で時間食われたら、その分リソースの無駄遣いじゃないですか」
そうでもねーよ。ネット会議しながらだし。
「ならいいですけど」
不承不承。わかるけどね。現在のギジュチュは高度化しすぎてるんでやんすよ。万能プレーヤを多数育成するより先鋭化された専門家をかき集めてシェアした方が、多分「手っ取り早い」
相手は突然「規格」をでっちあげて「非対応は買わない」と言い出すKETOUと、盗みパクりの特アでっせ。
足の引っ張り合いが許される時代じゃねーだわ。
« 今日は滅亡 | トップページ | 電界でリラックス? @ducatish »
コメント