路線バスロキソニン縫工筋
「韻を踏むことに力入れてどうする」
工場執務室が移動した結果、駅から1つ隣のバス停の方が近くなった。半分びっこ引きとしてはこの上なくありがたい。
縫工筋にロキソニンを貼り、テーピングで固めて、バス接近情報を見てギリギリに出て行き、職場の前で降りる。帰りは逆。
バス代往復400円とか取られるわけだが、現状、非常事態宣言をいいことに週5在宅なので、文字通りの「足代」として痛いほどでは無い。寝ている間はロキソニン。起きてる間は誰もいないのをいいことにタイガーバームをベタ塗り。
少しずつ腫れが引き、少しずつ可動域が広がり、少しずつ痛みが減って行く。
もらったロキソニンは28枚。我慢しながら様子見。
« 大動脈解離ねぇ | トップページ | 充足の土日鉄道 #鉄道模型 »
コメント