リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 遠い遠いお隣さんへ小さく小さく作る | トップページ | いきなり講師 »

2021年6月15日 (火)

AM、止めるってよ

Photo_20210615185101

「あまねく」「容易に」情報を得る・届ける手段として保持すべきはAMじゃないのか。

「距離」や「物陰」への回り込み等は送信設備を増やせば良い。問題は受信側だ。

E36rpohviaaabc2

・必ず、電源が必要である
・高齢者が変更を強いられる

テレビのアナ→デジ変換は「見る作業」上の違いは一部チャンネルが入れ替わった程度。しかしAM→FMはそうは行かぬ。家の中でも周辺建造物との関係でOK/NGおよび「ラジオの向き」がある。要はラジオを聞くのに必要な技術的な知識が増えるのである。

NHKくらい残しておくべきじゃないかね。

« 遠い遠いお隣さんへ小さく小さく作る | トップページ | いきなり講師 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 遠い遠いお隣さんへ小さく小さく作る | トップページ | いきなり講師 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック