リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 必要緊急の外出 | トップページ | 【ハイレゾ音源再生】オーディオスパゲティの調理と実践 @DenonJP »

2021年7月23日 (金)

50過ぎてのドライブは

1_20210723175501

不要不急であってもそうで無くても、休日にクルマで東京出入りするのは大変なのでござるよ。

例によって「小仏トンネルを先頭に」で八王子インターから乗ることすら困難に見えたので、相模原へ抜けて圏央道にアクセスを試みる。16号若干混んだが、40分で海老名JCTたどり着ければ上等だろう。

さて休日午後の下りなので東名はスカスカに空いていたが、道路がでっこぼこなので、制限速度の100キロ程度でも突き上げや振動がすげぇ。神経使ってけっこう疲れる。パッチワーク修理も限界じゃないのか。家族乗せてならここは90だな。

そしてこれは歳のせいだと思うが、冷房全開で走っていると気がつけばドライアイ。まぶたに貼り付いてる感があってこええ。休憩時に目薬必須。

その休憩は東名間300キロしょんべん1回でまだ大丈夫。家族乗せてると休憩時に食事となるが、それはそれでバランスがいいようだ。

にしても「事故」「落下物」の多いこと。今日も見てしまった。クルマの性能上がって速度感希薄だが、車間距離と制限速度は守ってくれ。

« 必要緊急の外出 | トップページ | 【ハイレゾ音源再生】オーディオスパゲティの調理と実践 @DenonJP »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 必要緊急の外出 | トップページ | 【ハイレゾ音源再生】オーディオスパゲティの調理と実践 @DenonJP »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック