50過ぎてのドライブは
不要不急であってもそうで無くても、休日にクルマで東京出入りするのは大変なのでござるよ。
例によって「小仏トンネルを先頭に」で八王子インターから乗ることすら困難に見えたので、相模原へ抜けて圏央道にアクセスを試みる。16号若干混んだが、40分で海老名JCTたどり着ければ上等だろう。
さて休日午後の下りなので東名はスカスカに空いていたが、道路がでっこぼこなので、制限速度の100キロ程度でも突き上げや振動がすげぇ。神経使ってけっこう疲れる。パッチワーク修理も限界じゃないのか。家族乗せてならここは90だな。
そしてこれは歳のせいだと思うが、冷房全開で走っていると気がつけばドライアイ。まぶたに貼り付いてる感があってこええ。休憩時に目薬必須。
その休憩は東名間300キロしょんべん1回でまだ大丈夫。家族乗せてると休憩時に食事となるが、それはそれでバランスがいいようだ。
にしても「事故」「落下物」の多いこと。今日も見てしまった。クルマの性能上がって速度感希薄だが、車間距離と制限速度は守ってくれ。
« 必要緊急の外出 | トップページ | 【ハイレゾ音源再生】オーディオスパゲティの調理と実践 @DenonJP »
コメント