リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 月曜日だった~ | トップページ | 介錯 »

2021年7月27日 (火)

ありがたや在宅ワーク

08b69d02c1884459b8e5a493302025a5

接触しないで済むのみならず、ぶっちゃけ飯食いながら仕事できるし昼寝し放題で腰痛でも頑張れる。義父の見守りは当然。

会社側はパソコンや応じたVPN等の暗号化通信環境を整備する必要はあるが、それは初期コストの話。水や電力の消費抑制で浮く費用の方が多いんじゃないのか。

会議においても「顔色が見えないから……」とか言うのを聞いたが、そもそも、明文化・言語化できない意見や結論はダメでしょうに。「じゃ、そゆことで」これが無くなる意義は大きい。場所の確保やそこへの往復など、今となっては無駄で無意味で馬鹿馬鹿しい。

今後も進んで行くだろうが、それは同時に「公共交通機関の定期券利用客」を減少させるわけで、鉄ヲタとしてはちょっと危惧はある。

田口玄一先生は「社会全体コストの低減」を理想と掲げたわけで、それに沿うことになるのだが、応じて劣勢に立つ分野も出てくるとなると。うーん。。。

« 月曜日だった~ | トップページ | 介錯 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 月曜日だった~ | トップページ | 介錯 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック