リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ペルセウス座流星群2021始末記 | トップページ | 胸が痛い »

2021年8月14日 (土)

中央道選択の理由

Photo_20210814183501

雨の中中央道経由で帰ってきたわけだが。まかり間違うと巻き込まれて進退不能に陥った可能性もあったわけで。

E8rzxd4vea43ene

現在、恵那・中津川から長野県側へ抜けられるルートは無い(旧道等は往来可否不明)。ネット見ていると恵那まで来て名古屋まで戻り、静岡より国道52号山梨経由で長野まで8時間要したとか悲鳴が書いてある。

それでもこのルート選んだ理由は仮眠を取ったとはいえ徹夜明けであり、身体が覚えているだけ有利と感じたからだ。適当に曲がりくねっており、適度に緊張する。集中力が持続できる。

それもあってホームタウン感があり、災害発生の報には胸が痛む。

90658cee09d04a7ea89be534134121e7

まずは、身の安全を。

« ペルセウス座流星群2021始末記 | トップページ | 胸が痛い »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ペルセウス座流星群2021始末記 | トップページ | 胸が痛い »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック