リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« あげはちょうのかんさつ | トップページ | 来るんじゃねぇよ »

2021年9月15日 (水)

まぁ、ここまでかな

秋霖の声を聞き「カブトクワガタ」が次々死に始めた。オオクワガタとかタマゴから2年がかりで成虫になり、2回越冬したが、まぁそこまでだ。カブトムシは一夏なので言わずもがな。同じ種類でも性格には個人差があって面白いわ。

いなくなると寂しくなるが、「ひょっとするといるかも」というテメエの子供時代と違い、販売店でよりどりみどりだったりする。まぁ、ムラムラしたら出しゃいい(お金を)。

それに、「昆虫」ってだけなら柑橘にはアゲハが付くし、庭の雑草に別の蝶も来る。川沿い草ぼうぼうランドはバッタの宝庫。

埼玉越谷に住んでいた電車と虫が大好きな男の子は、毎日、近所の草むらに行き、線路際で東武電車を見ていた。

現居似たような環境なので原点に戻っただけ。

E65dpvgaif3ag

況んや爬虫類をや。

« あげはちょうのかんさつ | トップページ | 来るんじゃねぇよ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« あげはちょうのかんさつ | トップページ | 来るんじゃねぇよ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック