リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« コロナワクチン注射しました~コミナティ筋注~2回目 #Covid19 ~2日目~ | トップページ | 今そこにある機器 »

2021年9月12日 (日)

家族全員接種完了

2回目まで終わったので参考までにまとめ。

義父:モデルナ 副反応特になし
娘:モデルナ 1回目は腕の痛み。2回目は腕の痛み+頭痛、発熱(当日夜)
妻:ファイザー 1回目は腕の痛み+睡魔+倦怠感。2回目は腕の痛み+頭痛、発熱(翌日夕刻~翌々日)
わし:ファイザー 1回目は腕の痛み。2回目は腕の痛み+頭痛、発熱(当日夜)

発熱時の態様はインフルエンザに伴うものとほぼ同様。その時間が短いだけ。

気づきをひとつ。

「発熱」は本来体内に侵入した病原体・異物を高温にて殺すために起動される。この実現のために全身の筋肉を小刻みに震わせて熱を産生する。
筋肉を動かすには酸素が必要で、酸素は血液中のヘモグロビンによって輸送される。従って熱産生には「筋肉」「心肺機能」血液の流動性を確保するための「水分」が欠かせない。

すなわち心臓に負担がかかるのである。

これは運動不足によってBMI値が大きな人には影響も応じて大きくなる。熱量が不足すれば発熱の時間も長くなりその負担はいや増す。

運動して心肺機能を保っておくのは大事よ。

« コロナワクチン注射しました~コミナティ筋注~2回目 #Covid19 ~2日目~ | トップページ | 今そこにある機器 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コロナワクチン注射しました~コミナティ筋注~2回目 #Covid19 ~2日目~ | トップページ | 今そこにある機器 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック