年の瀬のお買い物
自家用&贈答用に養蜂場まではちみつを買いに出る。
「ハチ飛んでるの?」
「彼奴らにカレンダーはない」
そもそも彼らは体温が高く、巣の中は応じて暖かいので、日が照って気温そこそこなら採蜜に出て行く。
黒い服着てるから寄ってくるんだよw。ちなみにそれでも空飛べば体温奪われるのであろう。木の葉に止まって日光浴して再度飛ぶ奴、こうして指にとまり、しばしじっとしておいらの体温チャージしてから飛んで行く奴。
【注意!】当たり前ですがまねしないで下さい。間合いとか平常心とか経験に基づく特殊な対応力が必要です。
さて、帰宅するとサラ・ブライトマンのスーパーオーディオCDが着弾している。
アマゾン・アメリカ経由で取り寄せたもので、当然ライナーノーツは全て英語である。
マニュファクチュアド・イン・ジャパン。航空燃料使って片道1万2千キロ往復したの?この円盤。
同梱で届いたAnkerのワイヤレス充電器。スタンドも充電器で要はスマホ2台までOK(コレ重要)。ケース付きでも電力授受成立し(コレ重要)、充電能力も大きい。今のところ同社製品は良心的、という印象。これでスマホ使いの家族3人食卓充電可能。
寝しなの読み物。読むのか?読むんだよw。
« トカラギャップ(海裂)と言われても | トップページ | 冬の夜にトルネード »
コメント