ヒヤリハットの背景
……出勤日だよ。在宅の休日出勤ってなんだかな。ん?緊急メール?
(イメージ)
「芯線が見えてる状態で動力線に接続している状態でした。配線作業不慣れな方は教えますので返信下さい」
あー。
こういう「被覆の中に数本のケーブルが格納されている」電線なんでやんすね。外側だけムキたかったのだが、中まで傷つけてしまったと。
「電線工事のスキル」は多くの場合、オーディオや、
鉄道模型などの「デンキを使う趣味」で獲得して行くものだが。
どっちも最近は「専用のコネクタや端子が既に装着された状態」
で売っていて、任意の長さに切って加工する、って機会はまずない。あまつさえはオーディオなんかBluetoothで何もしなくても接続が完了するまである。そりゃスキルが身につくわけがない。
うわべの便利さだけを享受していると本質が失われて行く。3世代前の江戸から大きく発展を遂げた我々は、同時に「ロストテクノロジー」が生まれ行く時代に生きているのかも知れない。
コメント