本日は地下鉄4つ乗りました
……下の句は無い。
役所で書類をもらって愛知県民共通の敵、平針運転免許試験場のツイッターを覗く。定期的に混雑状況をつぶやいている。ふむ、優良ドライバー講習は空いてるか。
じゃぁってんで赴くことにする。名城線→鶴舞線と乗って平針。ここからバス。ちなみに「平針住宅から徒歩」と案内されているが、実は1時間に3本試験場の真ん前まで行く奴がある。知らずに歩く人々から「あるんか~い!」な視線を浴びながら現着。
「はいお金払って」
「はい視力検査」
「はい写真」
ここまで順調。11時10分。
「はい講習」
何と自分から次の講習時間まで待ち。開講11時50分につき40分待機。飯を食うには早いし時間も短い。
あのねぇ。
受講後に受講券と新免許証引き換えるシステム。だったらタブレットでおのおの受講させて、簡単なマルバツテストでOKならタブレットと新免許証引き換えで良くね?愛知県は現在神奈川に次いで交通事故死者が多く、二輪の単独事故は死亡率が高い……これが今日の講座のキーワードだべ?そういうの試験すりゃいいじゃん。
12時20分。講習修了。引き渡しは1番で呼ばれる。
ちなみにこれ、小学生の頃親の奴を読んでいたので、自分が免許取るときの学科試験は何の苦労もなかった。
昼飯は平針付近では選択肢が少ないので、バスでそのまま徳重に出てしまう。
美味いけど「丸亀」は名乗るなよ。丸亀のうどん密度はハンパじゃねーぞ。
桜通線→東山線と乗って栄。目的地はソニーストア。いつから始めたか知らんが、会員ユーザの誕生日プレゼントでマグカップをくれるんだと。
タダだからgdgd言わないが「小さい」んだよこれ。「ウォークマンに充電しながらその中身をUSBで出力する」という地味な機械を1万円で売るセコい商売してたが、このサイズ感も地味にせこい。あ、ウォークマンの新型聞いてきた。スケールが大きく「音で表現される空間・ステージ」を感じる。頭の周りに広がる包囲感がある。逆に言うと現有機ZX507は狭く頭に貼り付いている。
ここからはバス。ネットの「初見殺し」でおなじみ基幹バスで「中産連ビル」へ。
「確定申告……」
「今日の整理券は終わりましたよ」
「作ってきたので出すだけです」
「あ、こちらへどうぞ」
投函箱へぽい。
では、おうち帰って一服したら整形医外科へケツ揉みに。今日はこれで東山・名城・鶴舞・桜通……。
あ。
オマエ乗ってへんやん。
ケツ揉んで髪切ってミッションコンプリート。
コメント