リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 縮退の果ての彼方~PIONEER DJ DM-40BT~【ハイレゾ音源も入れてみた】 | トップページ | #Walkman High-Resolution NW-WM1AM2 ~その4・IER-M9おめかしアップ~ »

2022年5月 7日 (土)

峠登って山の幸

Fsjtfjyviaayoo8

帰るのだ。そこを立ち退きたまえ。なおオレにオヤジの面影を見ているようで妙になれなれしい。

Fshu8sgvkaaexgk

帰路も中央道に進路を取る。食事休憩は1カ所で事足りるが、「山梨」に目的があってここに入る。

なおフタバにスタバはない。作れば面白いのにw←ダジャレで店出すな

Fsjr_a5veauzljb

きしめんの親戚筋にあたる食い物「ほうとう」。味噌で煮込むこともあって名古屋受けは良い(赤味噌で仕立てても良い)。

Fsib2fwucaa4irl

往路は諏訪湖に寄ったが、50キロちょっと走ってまた休憩でもねーだろということで伊那谷まで進んで駒ヶ岳。

Fsib2fxveaef9lp

信州そばと野沢菜セット……なのだが、量産品質、としておく。

1_20220507184201

魚好きが魚食うのは普通で、虫好きが虫食うとドン引きされる。オレしか食わないのだが、オヤジの血かね。なお「長野の昆虫食」は他に「蜂の子」と「ざざむし」とあるのだが、蜂の子はローヤルゼリー入り蜂蜜並のお値段で却下。ざざむしはレア過ぎか見当たらず。

Fsjr_a4ucaam_vn

後は栗もんと「ローメン」。ローメンは伊那谷だけで繁殖しているローカル食で、要するにラーメン用の麺を使った焼きそばであり、「羊肉」を使うのが特徴。

Fsjypzkaiaajyzj

適当、ざく切り、適当。これぞずぼらという意味のテキトーの極致。

Fsjzcssagaif1zh 

おやつタイムに五平餅が間に合った。

中央道を満喫してるではないかw

 

« 縮退の果ての彼方~PIONEER DJ DM-40BT~【ハイレゾ音源も入れてみた】 | トップページ | #Walkman High-Resolution NW-WM1AM2 ~その4・IER-M9おめかしアップ~ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 縮退の果ての彼方~PIONEER DJ DM-40BT~【ハイレゾ音源も入れてみた】 | トップページ | #Walkman High-Resolution NW-WM1AM2 ~その4・IER-M9おめかしアップ~ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック