リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 父の日で悩むことなし今年から | トップページ | ドラマと漫画の違い »

2022年6月20日 (月)

うわべだけの薄っぺらい

「Aさんは?」
「ご家族に不幸があったって」

おう。まぁ、親が死に始める年齢だ。しばらくワレワレで対応……。

が、回ってきた訃報通知を見て言葉を失った。

「ご子息様」

え?

「生後○ヶ月」

赤ちゃんじゃないか。

「メンタルヘルス講座」というのを毎年webでやらされる。毎年同じ内容をヘイヘイと見て同じような確認テストで100点にしておく。

それが、何の力にもならないことは書くまでもあるまい。

うわべばかりのやらされ感ここに極まれり。

心の傷はケアしますよというのは裏返して「それはともかく働け」という意味である。そういう次元の状態でないことは説明するまでもないであろう。ただ悲しいかな、男は往々にして「だからこそ自分がしっかりして家族を支えなくちゃ」と考えてしまう。ズタボロの状態で全力疾走に復帰しようとしてしまう。

だがそれは自身を痛める。

立ち止まるがその間の生活を保障する何かが必要なのは言うまでもないだろう。心臓病のじじいが逝ったところで面倒残しやがってバカヤローで終わりだが、そこで取り上げた「法的な手続きの冷淡さに起因する遺族を都度都度傷つける『何度も名前を書かされる』」これが彼と奥様に訪れると思うと想像を絶する。

神よ彼が何をした。幼子が何をした。

「どうしました?」

目薬をさしたのだよ。

« 父の日で悩むことなし今年から | トップページ | ドラマと漫画の違い »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 父の日で悩むことなし今年から | トップページ | ドラマと漫画の違い »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック