リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 温暖前線の上 | トップページ | 変態(Metamorphose)の果て »

2022年7月22日 (金)

vs.空を飛ぶもの

Fyrkmpiucaayavu

1AM2+澪標極+IER-M9+こんぷらい~

このチームは「飛行機の騒音」のなかでどれだけクオリティを確保できるのでしょうか。ノイキャンセット買うべきか否か

第1戦:VSターボプロップエンジン

Fyrmqrxaaaa6sts

こんな機体の、

Fyrmq_7aiaasfyl

こんなポジションw。まぁタキシングの時点で左右に機体がブレてる時点で結果は予想付いてた。そう、ダイナミックバランスがイマイチなのよ。テイクオフ。

ばお~~~~~~~

タキシングの振動がそのまま大振幅で加速されれば推して知るべし。円筒機体そのものが騒音源じゃどうにもしょうがねぇ。背もたれに頭を預けるとただのボディソニック。

重低音には重低音で対抗だ(ホントか)。ボリュームギャン上げテクノモリモリでどうにかごまかせる。ただ、ボディソニックと書いたとおり振動が身体に直に伝わってくるのでどうにもしょうがねぇ。

第2戦:VSターボファンエンジン

Fyrqeomagaeksds

そらしど~♪

Fyrqfdmauaifmhn

要するにジェットエンジンである。回転数が高い分振動の中心周波数も非常に高く、こんぷらい~をねじ込むだけで基本的な遮音は達成される。取り切れない燃焼音は残るが(灯油のにおいもするがw)、優雅にサラ・オレイン聞いて座っていられる。空を滑りながら彼女の楽曲を聴くのは耳だけファーストクラスと言っても良い贅沢だ。

Fyrrzwcaiak3lm8

やっぱり鉄が好き。

●まとめ
コンプライさんはジェットエンジンなら充分遮音になる。ペラはやかましい音楽で対抗してナンボだが、耳の保護まで視野に入れるとノイズキャンセリング機能付きが重宝しよう。

Fyrtdlevqaa1c4u

ちなみに持ってるのだが音質的にはアウト。しかも本体がどっか行ったw

« 温暖前線の上 | トップページ | 変態(Metamorphose)の果て »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 温暖前線の上 | トップページ | 変態(Metamorphose)の果て »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック