課題を解決する手段
義父が「時計のバンドが切れた」と訴えたのは昨年のこと。近所の時計屋を巡ったが、知られたメーカーの品じゃ無いからパーツの取り寄せも修理もできない……と断られ続けてきたもの。
「動いてるんだがなぁ」
ソーラー電波時計で基本無敵、他のそれこそ知られたメーカーにすればいいじゃん、なのだが。
「曜日が漢字で出るんだよ」
MON,TUE,WED,THU……火曜と木曜は「ん?」ってなる。
「買った店に行くしかないかなぁ。10年前だから無理かなぁ」
常滑の量販店へ?ためしにあまぞんでぐぐる(!)と何と出てきた(!!)。
「まだ売ってますよ」
「いくら?4000円くらいしたと思ったが……」
「2700円」
「そんな安いのかい?」
「修理代より安いかと」
ちなみにOEM専業の国内メーカのようだ。アニメキャラとコラボ商品も卸してる。なら、逆に怪しい大陸企業より良いのではないか?
課題を解決する手段:あまぞんでぽち
「配達は月曜になりそうです」
モッタイナイの彼方へ我々は渡った気がする。
« 終焉 | トップページ | 八高線あーだこーだ »
« 終焉 | トップページ | 八高線あーだこーだ »
コメント