#ハイレゾ 突如WH-1000XM5 @SonyStoreNagoya @sony_jpn
★22/8/27 飛行機乗ったので結果追記
【目的】次回出張が航空機に決まり、またかよということでZX1の頃に使っていたノイズキャンセルイヤホンの復旧を試みたが、どうにも充電が始まらず。で、この人をポチった。ソニー直販であれこれ割引付けて40K円なり。あちこちの雑誌や評論でなにがしかの賞やポイントをもらっているの知ってるが、ノイズキャンセルとBluetoothと96k対応のDAC内蔵しててMDR-1AM2と似たような値段であるから、それを下回る程度の音質であると容易に想像が付く。だから音質は考えちゃいない。ハイレゾ突っ込めてNC効けばそれで良い。というレベル。なお、ハイレゾは基本、有線で突っ込む。すなわちNCしか使う気は無い。
【音質】高級()ウォークマンNW-WM1AM2から「まかせて☆スプラッシュ☆スター☆」を突っ込む。有線接続・NC有効。MDR-A1(M2ではない)に比して、ザワッとしたノイズ感が抑えられ、整理されたすっきり感がある。ただそれはNCをおっかぶせた結果微妙なニュアンスを削っているのかも知れぬ。MDR-M1STに比して「モニター的張り詰め感」は抑制され、「聴き疲れ」は起きにくい傾向と考える。
周波数バランスは低音がボン付くまで言わんが強い。車載オーディオの如し。「いや、これがいいじゃん」という向きもあろうが、リファレンスがSTAXなのでチト濃すぎる。そこで使ったことのなかった1AM2の音質調整をアレコレいじる。DSEEを効かせてフェーズコントロールをタイプAのHIGHにセット。ああ、好きな傾向だ。
プリキュアで音質調整したのでプリキュアモードと名付けて記憶させる。「プリキュアモードにスイッチオン」である。
ハイレゾ代表でヴォーカルはサラ・オレイン「Fantasy on ice」を聞いてみる(96/24)。サ行がザラつくかな。スケールは大きいがやはりニュアンス成分はかなりスポイルされる印象。ただ、ソニストやeイヤホンで聞いた時より「ショボさ」は感じない。過渡特性は鈍る。TADやSTAXの「カチカチ切り刻むような」解像感は獲得できていない。
ハイレゾのクラシックKOIKEStringsでシューベルトの「ます」(DSD11.2)バイオリンがすこしクドい。わりに倍音ゆんゆん感は少なくて過渡特性が~という結論。高音ではちょっと金属的に聞こえることも。西山まりえのゴシックハープの「ピン」と弾ける音は過渡特性が~かな。ただ、何せノイズフロア自身は圧倒的に下がるので、クラシックの微弱音はそこそこ行ける。
【ノイズキャンセル】
今回搭乗したのはボンバルのこんな小型機で、しかも座席前の方だから、そもそも騒音は少ない方。タキシング(自力で滑走路までえっちらおっちら走ること)最中にCAの非常対策実演が終わったところでNC起動。
ご~→カー
みたいな。「ほぼ、気にならない」レベル。以降テイクオフ、上昇、水平巡航等、ノイズレベルが上がることは無かった。
公式のグラフのようなものは縦軸の数値がないので技術資料としては首を傾げるが、まぁ30dB近く下がってるんじゃないの?先にイヤホンにコンプライで「騒音に打ち勝つ」使い方をしたが、今回は「打ち消し」で着陸後の疲労度はかなり違う。低域には余り効かないようなグラフだが、一番音圧の高い「ゴー」がかなり消えてるので実用性は高いわ。音質への影響は余り感じない。なお、夜の自室とか「静かなはず」の環境でもこれかぶって外すとたくさんの音が聞こえ、ひっくり返して細かいノイズ拾って打ち消してくれてんだなと。
【その他】よく見たらマイク通話可能で、要はワイヤレスヘッドセットとしても使えるとのことなので、そのまま会社パソとペアリングして在宅の会議で使う。特にこちらの声に対する文句は来なかった。ワイヤレスはキーボードガチャガチャしながら使う分にはその恩恵が存分。なおネット会議システムとしては最高峰の音質であり、これで聞く分には音質はすこぶる良いw
【まとめ】先に店で聞いた時ピンと来ず、余り過度な期待をしていなかったせいか、「長時間聞いててもOKでなかなか良いではないか」と個人的に納得している。それなりのコンポーネント飼ってる方には「代打になるか?」と言ったらNO。4万円のヘッドホンの音か?と言われるとワンランク低いと言わざるを得ない。ただNCによるノイズフロアの低下はポイント高く、クラシックも「そこそこ」聞けるので、実用性は高いと判断する。
あとそう、有線使用がメインになるが、付属のケーブルはちょっとかわいそうだ。Bluetoothが基本で有線は電池切れ等非常時前提だろうから仕方ないのだが。
ちょっぴりリケーブル。オヤイデHPSC-35。102SSC銅線とロジウムメッキプラグ。太くて鮮度が高くなった。周波数バランスも良い。まぁ、細い線は単純にインピーダンスが高いので減衰しますわな。そこを補った形。
なお、グランド分離やバランス駆動など4極ケーブルではモノラルに聞こえてしまい使用不可。
« 高速道路を走りて思う | トップページ | 蝶は良くて蛾はだめ »
コメント