リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 身体ネタ二題 | トップページ | 子供の事故二題悲しき »

2022年9月 4日 (日)

日誌

起きて昨日ほどでは無いが耳鳴りがある。寝てる間の発汗で水分が失われたか。

飯食って買い物。枕元水筒の容量をアップ。他に眼精疲労回復の目薬とか、買うものが我ながらじじむさい。

「雨雲アラーム来た」
「娘に洗濯物取り込んでもらうわ」

 

……降らんのかいw

一服して音楽流してぼーっとする。耳鳴りは静まって行く。

夕刻義父の携帯が着信し、ご親族の訃報が届く。お悔やみに行きたいが現地に行くのがけっこうしんどい。

「いくらか包んで送るわ」

夕食後母から着信。

「BSが見えなくなった」

母親は元ワイの部屋→弟の部屋→母の部屋、で、BSは窓から隙間ケーブル。

2181859_cf75e_l

で押し込んでいる。20年も開け閉めしてれば応じて劣化する。

「次の土日に工事しに行くから」

量販店で2500円。移動の費用新幹線で片道1万円。

 

« 身体ネタ二題 | トップページ | 子供の事故二題悲しき »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 身体ネタ二題 | トップページ | 子供の事故二題悲しき »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック