だから車間距離と速度だろうが
東名高速で愛知県内2件、静岡県内1件の事故が発生し3人が死亡。
ガスボンベドカンの方はその運転手が逮捕されるという。
これらの事故で解せんのは、朝5時台にトラック同士が衝突していること(愛知)、高速道路で人が車道に出ていること(静岡)。
速度は?車間距離は?高速道路でトラブったときにとるべき対応の基本は?
深夜~早朝の東名というのは物流のラッシュアワーである。深夜ならスカスカだろうと利用すると取り囲まれるレベルである。ジャストインタイムとかいう愚策のせいで(ここはトヨタを擁護しない)、朝一荷受け場に着くために深夜疾走するわけだ。高速道路料金が安いというのもあるだろうが。
ただ、こんな風に事故現場突っ込んじゃうほど詰め詰めキチキチになるとは思われない。
効率やコストを優先すると生産性に寄与しない「安全」が削られて行く。
ご安全に。
« 自動機械の罠 | トップページ | 5年後だが1年前 »
« 自動機械の罠 | トップページ | 5年後だが1年前 »
コメント