うろちょろしてじたばたする
在宅の予定だったがスクランブル出社。
工場の対角線上の隅から隅まで跋渉。打ち合わせをして戻る。
「午後、在宅で」
帰る。途上、娘と落ち合ってコメダで昼飯。
(コメチキだそうな)
定時後鍼灸院へGO。電源取り替えたパソコンは順調。電源側の問題で解決、で良さそう。
さてふとデスクトップを見ると「Xアプリ」が入れてある。
「音楽入れてます?」
「ウォークマンに移せなくて」
とりあえずサポートの終わったアプリはセキュリティ上の問題があるので「Music Center」に置き換え。え?充電用ケーブルはあるけど録音用の台がないからできない?機体はS10。
あー。
「これしかなくて」
「これでいいんですよ」
「これでいいんですか?充電用じゃないんですか?」
クレードルは同じものが上向いてるだけとか、「お店に言われたとおり」の場合、気づかない。あるいはクルマで聞いてるという話だったので別途「充電用」として買われたか。ともあれ、アプリ起動してぶっ挿せば当然認識する。
「あとは選んで移すだけです」
「あら~」
簡単かつ確実って何だろうね。「音楽を聴く」行為に「パソコン周辺の知識が必要」は、音楽を聴くという行為に対するハードルを1段上げてる。
« 命ある限り | トップページ | どこでやっても面倒くさいのは一緒 »
コメント