リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 確かにノイズはキャンセルされているけれども | トップページ | 82番 »

2022年11月16日 (水)

背に腹は

「あの……ネット会議代打お願いできます?」
「……」

二日連続一日中ヘドンホホとかイヤでござる。

Fhruxy9uoaambw3

てなわけでついに会社支給パソをオーディオセットに繋ぐ。

「こんにちは~」
「よろしくお願いします。弊社側は~」

キレッキレw

さてテレビの音をオーディオに通して「低音がブーブー気味で聞き取りづらいぞ」思った方は多いと思われる。「テレビの音」はテレビを通じて聞き取りやすいようにチューニングされているので、テレビが苦手とする低音はノータッチである。一方でオーディオは一般に迫力とシャッキリ感を求めて、低音・高音共にやや強調した「ドンシャリ」(低音ドンドンと高音シャリシャリ)に作ってある。結果、低音、特に男性の声がボコって聞こえる。こうなる。

比してこの人スッキリ鳴るのは、そーいう強調をしてないのと、前にも書いたが、音波をひずみなく送り出す発音体により、指向性(音源の明確さ)が高まっているためだろうと推定される。喋る音域の中心が減衰せず届くのでハッキリ聞こえる。

無駄に感心したw

« 確かにノイズはキャンセルされているけれども | トップページ | 82番 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 確かにノイズはキャンセルされているけれども | トップページ | 82番 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック