
オリエント急行や同時代の仲間達を走らせる。ドイツメーカー製だが日本製よりいいかというとそんなことはない。車番のレタリングとかルーペが要るほど細かいが、走行と集電の安定性は日本製の方が安心できる。訳もなく脱線したりいきなり連結器が外れたりしない。眺めて癒やされると言うよりずっと見てないと怖くてしゃぁない。

日本の田舎の駅に止まるの図。
さて新年からはいつも私鉄特急を集めて走らせるんだけど、それまでナニを走らせようかね。

北陸方面から呼ばれた。うむ。
« 笹子トンネル事故10年に寄せて |
トップページ
| ぼーず、出社 »
« 笹子トンネル事故10年に寄せて |
トップページ
| ぼーず、出社 »
コメント