久々大須
娘が樹脂工作で電動のドリル・バイスが欲しいというので出向く。
大須ジョーシン→レジン用品のABC→プラモとお人形さんのボークス
チャックもルータやサンダーも各種の径・目数のものが揃うことが分かった。
「昼飯どうするか」
「矢場とんはそこだが」
「……」
「……」
ちなみに隣には台湾ラーメン「味仙」の行列が伸びているw
鉄道模型はええのけ?と娘が言うので中古屋であるポポンデッタへ行って目的のちゅーこ電車はなくて連結器だけ買ってアニメショップなど寄って。
天むす屋に入る。テーブル2卓7人が精一杯。タイミング良く座れた。次々に人が来るが、テイクアウトが多い。
メニューは「1人前5個」と「追加1個」のみ。連続作業で厨房では天ぷらを揚げ、ご飯に包み、客に出し、テクアウト用にアルミで包んで包装し、客に持たせる。
「できたての天むす」ってのは中々食えるもんじゃない。サクサクプリプリでうまし。
「帰るか」
「おう」
大須を堪能した。ミッションコンプリート。
« 人生鉄道好きのメリット | トップページ | 訃報が多くてどんよりしますが »
コメント